このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

ビジネス文書 ―― 「ワードの表」のイライラを解決する 第4回

文書作成が楽になるアイデアその3

1つの表を2つに見せて上手く横に並べる

2008年11月25日 07時00分更新

文● 構成● 日向ミズキ、内藤康子(本郷PC塾)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

1つの表を上下に分割して2つの表にする

 表の分割も削除も、メニューバーの[罫線]からできる。[罫線]ツールバー同様、「罫線」メニューにも表のための機能が集まっているのだ。

 なお表の削除は、[表の移動]ボタンをクリックして表全体を選んでおいて[BackSpace]キーを押してもいい。[BackSpace]ではなく[Delete]キーを押すと、表組みは残したまま文字だけが削除される。

表の分割

表を分割する

[罫線]→[表の分割]と操作する

 表を分割したい位置をクリックして、カーソルを置く。カーソルのある行とすぐ上の行の間で表が分割される。メニューバーから[罫線]→[表の分割]を選ぶ。


2つに分かれる

表が2つに分かれた

 カーソルがあった行のすぐ上に、表組みではない改行記号が挿入されて、表が2つに分割される。


表の解除

表を解除する

[罫線]→[変換]→[表の解除]と操作して表を解除する

 表の解除とは、表組みを解除して、文字だけを残すことだ。まずは解除したい表のどこかをクリックしてカーソルを表示し、メニューバーから[罫線]→[変換]→[表の解除]を選ぶ。


「表の解除」画面

表解除後のテキストの区切り方法を選ぶ

 「表の解除」画面が開く。ここでは列同紙の文字の区切りを指定する。[タブ]をクリックして選択。[OK]ボタンをクリック。


文字になった

タブ記号で区切られた文字になった

 表組みが解除され、表全体が文字だけになる。列に入力されていた文字はタブ記号で区切られ、行は改行記号で区切られている。


表の削除

表の削除

[罫線]→[削除]→[表]と操作する

 表内にカーソルを置き、メニューバーから[罫線]→[削除]→[表]で削除できる。列や行、セルも、削除したい場所をクリックしたあおメニューバーから操作できれば削除できる。


■ダウンロードファイル



アスキードットPCロゴ

R

http://www.asciidotpc.jp/

本記事は「アスキードットPC 2007年6月号」の特集記事を元に、編集・再構成したものです。




前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ