このページの本文へ

PCゲームを堪能する片手用ゲームコントローラー小特集

2008年11月15日 20時02分更新

文● 西川善司・トライゼット

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

見た目は異形でも考えられたキー配置
Wolfking Warrior

Wolfking Warrior

Wolfking Warrior

 最初に取り上げる「Wolfking Warrior」は、片手用ゲームコントローラーの中では最もベーシックな製品だ。見てのとおり、一般的なキーボードの左半分を切り出して、同心円状に並べたようなデザインになっている。

キーボードの左側をFPSゲーマー向けに再配置

キーボードの左側をFPSゲーマー向けに再配置し、形状の最適化を行ったのがWolfking Warriorだ

 Wolfking Warriorは基本的に、1人称3Dシューティングゲーム、いわゆるFirst Person Shooter(以下FPS)向けの片手用ゲームコントローラーであり、それ以上でもそれ以下でもない潔い設計が特徴だ。USB接続のコントローラーだが、基本的にドライバーは不要で、キーボードデバイスとしてWindowsに認識される。特別なユーティリティソフトも付属しないので、同種のデバイスと競合しない。その代わり、複数の打鍵を1キーで入力するようなキーマクロの登録機能も持ち合わせていない。あくまで「FPSユーザーに使いやすくレイアウトし直した左手キーボード」という印象の製品だ。

ホームポジションに指を置いた例

Wolfking Warriorのホームポジションに指を置いた例

 FPSゲームでは、移動キーとしてキーボードの[W][S][A][D]を上下左右に割り当てるのが標準的な仕様となっている。Wolfking Warriorは左手の中指を[W]に、薬指を[A]、人差し指を[D]にあてた状態をホームポジションとして配置。FPSプレイの際に使用頻度の高いそのほかのキーも押しやすく配置したり、キーサイズを大きくしている。

 ジャンプに割り当てられることの多いスペースキーは、ホームポジション状態に指を置くと、ちょうど親指にあてがわれる。Wolfking Warriorのスペースキーがやたらと縦長なのは、さまざまな大きさの手に対応するためだ。しゃがみ姿勢に移行するキー操作を割り当てられることの多い[Z]や[C]も、縦長の大きいキーとなっている。

 しゃがみ、走りといった特殊操作系に割り当てられることの多い[Shift]や[Ctrl]は、通常のキーボードでは小指で押すことが多い。Wolfking Warriorではこれらも、押しやすい位置に変更されている。武器変更のダイレクトショートカットとして、上級プレイヤーほど使用頻度の高い[0]~[9]は、「どの指用」というわけではないが、同心円状に並んでいるおかげで、ホームポジションから手を離さずに押せるのがありがたい。

 パッと見て[Esc]が見あたらないが、左端のメッキ塗装された突起ボタンに割り当てられている。誤操作を避けるために、あえて分離して配置したのだろう。メッキボタンにはほかに、音量操作用の[V+][V-]ボタンがある。

 底面には折りたたみ式スタンドがあり、これを立てると本体を若干傾けて設置できる。Wolfking Warriorの表面には、一般的なデスクトップパソコン用キーボードのような階段状の段差がない。それに違和感を感じる人は、スタンドを立てるといいだろう。

Wolfking Warriorの底面にはスタンドがある。ただしスタンドを立てても、それほど角度が変わるわけではない

 Wolfking Warriorには5色のカラーバリエーションが存在する。また上位モデルとして、キーボードバックライト付きで、すべてのキー(英数キーやEnterキー、カーソルキーなど)を備えた「WolfKing Warrior Xxtreme」も発売されている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン