このページの本文へ

画面写真で見る「はてなブックマーク2」 (2/3)

2008年11月07日 01時32分更新

文●小橋川誠己/企画報道編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

検索機能がパワーアップ、後でちゃんと探せるブックマークに

はてな

はてなブックマーク2の検索結果表示ページ。Google検索から「Sedue」をベースに開発した新検索エンジンに切り替えた

 もう1つ、リニューアルで刷新されたのが検索機能だ。従来はブックマーク登録時につけられた概要(サマリ)やタイトルといった限られた要素を検索対象としていたため、過去の大量のブックマークの中から目的のものを探すのは困難だった。リニューアルでは検索エンジンを刷新し、ブックマーク先のWebページ本文を独自にインデックス化して検索対象とした。自分がブックマークしたサイトはもちろん、他のユーザーを含むはてなブックマーク全体の登録ページも検索できる。「『はてブで見かけたな』と思ったときにもすぐに探しだせる」(伊藤氏)。

 新たな検索エンジンは、はてなと技術提携を結んでいるプリファードインフラストラクチャーの「Sedue」をベースに、はてなブックマーク用に最適化したもの。独自クローラーとインデクサーを持ち、ユーザーがはてなブックマークにエントリーを投稿した後、2~3分でインデックス化する。

はてなブックマーク

はてなブックマーク2の検索機能

 検索結果の表示もはてなブックマーク用に最適化されており、ブックマーク数、情報鮮度などで順位が決まる。このため、「Googleのように必ずしも公式サイトが上位に出ないこともある」(プリファードインフラストラクチャーの最高技術責任者 太田一樹氏)。

はてな

自分のブックマークページの検索機能は、インクリメンタル検索に。さくさく絞り込みができてかなり便利になった

 新検索機能はエンジンだけでなく、ユーザーインターフェイスにもこだわりがある。特に自分のブックマーク済みサイトの情報を調べる場合には、入力したキーワードに応じてリアルタイムに検索結果を絞り込めるインクリメンタル検索が使える。


ソーシャル機能を強化、「お気に入られ」も分かる

はてな

自分のブックマークページ。自分が「お気に入り」に登録しているユーザーがどんなサイトをブックマークしているか、一目でチェックできる。右ペインからは「お気に入り」だけでなく「お気にいられ」ユーザーも分かるようになった

 はてなブックマークの特徴の1つである「お気に入り」機能も強化された。「お気に入り」は自分が気に入った他のユーザーを登録しておける機能。はてなブックマーク2では、これまでは分からなかった“自分をお気に入り登録しているユーザー”を把握できるようになり、相互性が高まった。

 加えて、自分がお気に入り登録しているユーザーの間で人気のブックマークエントリーも簡単に表示可能に。「『友人が見ているから自分も』といった使い方ができる」(伊藤氏)。

Web Professionalトップへ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています