このページの本文へ

ガジェットで自転車ライフをもっと便利に! 第2回

GPSで変わる自転車ライフ ケータイ編

2008年11月04日 21時47分更新

文● 荻窪 圭

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

走行スタート

 では走り出そう。「au Run&Walk」アプリを起動し、Bikeモードのフリーランを選ぶ。現在地を取得したら、センターキーを押して測定開始だ。

「au Run&Walk」で走行中(もちろん止まってる状態で撮影してるんだが)の画面。センターキーを押すと休憩モードになる。走行距離、ラップタイム、現在の速度、そして(アバウトな)消費カロリーが表示される

 なぜ横向き画面になのかは不思議。というか不便。

 Run&Walkモードでは走行中に音楽を聴けるし、地図を見ながら走れるけれども、Bikeモードではどちらも不可。危険防止のため。特に走りながらのヘッドホンは、改正された「交通の方法に関する教則」にて禁止されているので、みなさんも注意してください。

 ただし、休憩モードにすれば、現在地の地図表示も可能だ。

休憩モードにすると現在との地図と軌跡が表示されるが、地図のスクロールや縮尺変更はできない。でも大まかな現在地はわかる

 目的地へつくまでアプリは起動したままにしなきゃいけないが、アプリをいったん中断して(終了してはだめ)、EZナビウォークを立ち上げて現在地を細かく確認したり、カメラを起動して写真を撮ることができる。

 目的地についたらRun&Walkを終了する。すると自動的にサーバーに走行データがアップロードされ、蓄積されるのである。

目的地についたら保存して終了する。ちゃんと終了しないと、バッテリを食い続けます

こちらは「au Run&Walk」サイトの画面。サーバーにアップされるとこのように記録を見ることができる

(次のページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ