このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

オフィスでGoogleアプリ活用 第1回

こんなにすごい! Googleアプリ

2008年11月04日 22時37分更新

文● 飯岡真志、大谷イビサ/ネットワークマガジン編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ツールバーだけでなくGoogle Chromeも導入

 さて、次はWebブラウザ周りの改良にもチャレンジだ。

 まずInternet Explorer ユーザーはツールバーが必須といえる。Webブラウザに検索窓を埋め込むだけではなく、ニュースやGmail、カレンダーなどへのランチャの役割も果たす。

Google Chromeのアドレスバー

Google ChromeのアドレスバーはURLを入力するだけでなく、単語を入力すると、自動的にGoogleで検索結果を表示する機能も持っている

 また、今年9月にはWebブラウザ「Google Chrome」のβ版が公開された。Google Chromeは、オープンソースのレンダリングエンジンや「WebKit」やJavaScript専用エンジン「V8」を積んだ高速タブブラウザ。Googleアプリで多用されるJavaScriptも高速なので、いっそWebブラウザごと変えてしまうというのも選択肢だ。

 インストールは容易だ。GoogleChromeのWebサイトにジャンプすると「Google Chromeをダウンロード」というボタンが表示されているので、これをクリックする。あとは通常のソフトのインストール手順でウィザードに従って、実行すればよい。作用終了後は既存のWebブラウザの設定やお気に入り、Cookieなどをそのまま移行してくれるので、従来通りに利用できる。

 Google Chromeに関しては、それほど長く説明できないが、特徴的な機能を簡単に説明すると、

  • タブがウィンドウの外側に配置。各タブは独立で動作し、クラッシュしても他のタブに影響しない
  • よくアクセスするページが自動登録
  • 「多機能ワンボックス」から多様なGoogle 検索が可能に
  • 高いセキュリティ機能

などになるだろう。

Gmailをアプリ感覚で

ChromeでGmailを表示し、右上のメニューから「アプリケーションショートカットの作成」でショートカットを登録すると、Gmailをメールアプリ感覚で利用できるようになる

 Googleアプリの関連では、Webブラウザを開かずとも、デスクトップショートカットからWebアプリを直接起動する機能がある。たとえば、Gmailにログインした状態で、右のメニューバーから「アプリケーションのショートカットを作成」を選択すると、デスクトップ、スタートメニュー、クイック起動バーなどにショートカットが登録される。これをクリックすると、ローカルのアプリケーション感覚で、Googleの各アプリをはじめとするWebアプリが素早く利用できるわけだ。

本記事は月刊ネットワークマガジン 2008年11月号 特集2から抜粋・再編集したものです。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ