このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第67回

性能はGeForce 8500 GT並!? GeForce 9300を検証する

2008年10月23日 20時01分更新

文● Jo_Kubota

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

3DMark Vantage

 3DMark Vantageでエントリークラスのグラフィックス性能を計る「Entry」モードにてスコアを取得したグラフを見ていこう。ここではGPU単体、Hybrid SLI(GeForce Boost)の計測のほか、それぞれNVIDIA PhysXを有効にした場合も合わせて計測を行なった。なおHybrid PhysXについては今回は計測していない。
 総合スコアを横並びにすると、GeForce 9300はGeForce 8500 GTにかなり迫るスコアを残しているのが分かる。ただNVIDIA PhysXを有効にするとCPU ScoreにてGeForce 9300はGeForce 8500 GTにかなり離されており、PhysXのアクセラレーションパフォーマンス自体はGeForce 8500 GTの方がやや高いようだ。そしてHybrid SLIを有効にすると倍増とはいかないまでも、60%以上スコアアップを果たしており、かなり効いていることが分かる。
 一方、AMD 780GはPhenom X4 9850を搭載しているため、CPU ScoreはAMD 780Gがもっとも高くなっているが、GPUスコアの差は埋めがたく、総合スコアは振るわない結果となった。AMD 790GXであればもう少しパフォーマンスを稼げたと思うが、それでもGeForce 9300には届かないと思われる。

3DMark Vantage

3DMark Vantage (単位:score) better→

3DMark06

 続いて3DMark06のスコアを見ていこう。3DMark VantageではAMD 780Gが大きく出遅れたが、3DMark06では低解像度にてGeForce 9300を上回り、高解像度になるとGeForce 9300が逆転する結果となった。
 またGeForce 8500 GTにGeForce 9300は及ばず、かなり差が開いている。DirectX9世代のゲームなどではGeForce 8500 GTが有利のようだ。Hybird SLIでは3DMark Vantageよりも高い伸び率を示し、解像度800×600ドットでは95%もスコアアップしている。これはベストケースではあるが、GeForce 8500 GTの新たな使い道としてGeForce 9300はよいパートナーと言えそうだ。

3DMark06 Total

3DMark06 Total Score (単位:score) better→

3DMark06 SM2.0/3.0

3DMark06 SM2.0/3.0 Score(単位:score) better→

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中