このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

CEATEC JAPAN 2008 レポート 第2回

未来の姿が見えた!? ケータイ新技術 ドコモ編 その2

2008年09月30日 22時37分更新

文● 小西利明/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Super 3Gに新Windows Mobile端末なども展示

 そのほかの注目展示をまとめて見ていこう。地上アナログ放送終了後の移動体向け放送として検討されているのが、「次世代モバイルマルチメディア放送」。

ISDB-Tmm規格のデモ

高画質のストリーミング放送を実現する「ISDB-Tmm」規格のデモ(写真右)。写真では分からないが、左のワンセグと比べればはるかに鮮明な映像を実現

次世代モバイルマルチメディア放送の概念図

次世代モバイルマルチメディア放送の概念図。ストリーミング放送だけでなく、放送波を使ったダウンロード配信も可能。端末に受信したデータから任意のものを選んで再生する

 「ISDB-Tmm」という放送規格により、アナログ停波で開いたVHF/UHF周波数帯を使って、モバイル向けにストリーミングやダウンロード方式で映像配信を行なうという技術だ。ダウンロード配信に放送波を使うことで、コンテンツが自動的に端末内に蓄積されていくプッシュ式の配信が可能となる。

 ストリーミング放送も、ワンセグより高画質の映像配信が可能という。アナログ停波後の空き周波数を使うというアイデア上、実際に運用可能になるのは2011年7月の停波よりも後になる。実現されるとしても、まだしばらく先の話になるだろう。

「Super 3G」方式による伝送実験を披露している実験車両

「Super 3G」方式による伝送実験を披露している実験車両

 2009年以降の実用化を目指して、伝送実験が行なわれているのが、「Super 3G」と呼ばれる高速無線通信技術だ。最大で下り300Mbps(理論値)と、IEEE 802.11n並みの速度での通信を実現する。

 会場では実験用車両を持ち込んで、6本のハイビジョン映像(約80Mbps)を同時に伝送するデモや、会場内の富士通ブースと結んで、プレイステーション3上のゲーム画面を無線伝送するデモが披露されていた。データ通信用途としては、WiMAXのライバルになる技術であり、今後の展開が期待される。

Super 3Gのデモ その1

同時に6本分のハイビジョン映像を伝送するデモ。スライドに見える数値では、「Max 112.53」(Mbps)という驚異的な数値も

Super 3Gのデモ その2

会場内の他ブースと結んでの、PS3のゲーム画面無線伝送実験の様子。画質は当然ハイビジョン品質。遅延も目立たずに優れた通信速度がうかがえる

 製品系の展示は多くはなかったが、29日に新製品の発表された米RIM製端末「BlackBerry」(関連記事)の展示コーナーは、多くの来場者が足を止めて、実機を熱心に操作している様子が見受けられた。iモードメールも使えるスマートフォンということで、注目度は高いようだ。

BlackBerryのコーナーは盛況

BlackBerryのコーナーは盛況。熱心に操作したり質問したりする来場者が多かった

BlackBerry Boldは、残念ながら箱の中

最新機種のBlackBerry Boldは、残念ながら箱の中の展示のみ

 そのほかにも、台湾HTC製の新しいWindows Mobile端末も目を引いた。特にフルタッチパネルタイプは、手のひらに収まる小さなボディーで、シャープな外見も魅力的な製品だった。発売が待ち遠しい。

HTC製と思われる新しいWindows Mobile端末

HTC製と思われる新しいWindows Mobile端末。残念ながらiモードは使えないそうだが、どちらも魅力的なスマートフォンだ

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン