このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第70回

深夜の大一番!「ネコ相撲」は明るいF1.4レンズで

2008年09月25日 11時28分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 もうひとつ、絞り値が小さくなるほど、被写界深度(ピントの合う範囲)が浅くなる。例えば、F1.4で1mの距離の猫をAPS-Cサイズのデジタル一眼レフで撮った場合、ピントの合う範囲は2~3cmと、すごく狭いのだ。

大五郎にピントを合わせたら、かふかがボケてしまった

大五郎にピントを合わせたら、かふかがボケてしまった。被写界深度が浅い=ピントがシビアなのである(2008年9月撮影 ニコン「D40X」)

 ピントはシビアだけど、そのぶん背景が大きくぼけやすいというメリットもある。背景がボケると、被写体(つまり猫)だけがくっきり浮かび上がってくる。さらに、後ろに見えている部屋が多少散らかっていても目立たないのである。

 よって、室内で猫をノーフラッシュで撮るときは、「50mm F1.4」がお薦め。なぜ50mmかというと、50mmの単焦点レンズが一番明るくて手頃な価格で買えるからだ。しかもAPS-Cサイズのデジタル一眼レフに装着すると、ほどよく「ちょっとだけ望遠」になるので、室内で飼い猫を撮るには扱いやすい画角なのである。

 夜の室内だと、だいたいISO1600 1/200秒でこんな風に撮れる。題して、深夜の猫相撲「大五郎(6歳)vs かふか(5ヵ月)」。

大五郎先制パンチッ!。かふか思わず目をつぶる

大五郎先制パンチッ! かふか思わず目をつぶる(2008年9月撮影 ニコン「D40X」)

両者組み合いました。体重差で大五郎優勢

両者組み合いました。体重差で大五郎優勢(2008年9月撮影 ニコン「D40X」)

かふか反撃の猫パンチ

かふか反撃の猫パンチ(2008年9月撮影 ニコン「D40X」)

 ちなみに、最後にはたいてい大五郎が戦いを嫌がって逃げます。子猫は強し。

筆者紹介─荻窪圭


著者近影 荻窪

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月撮影撮影何かしらの新型デジカメのレビューをしている。趣味はネコと自転車で、天気がいい日は自転車で都内を走り回りながら面白いものを見つけては撮影する日々。最近の単行本は『デジカメ撮影の知恵』(宝島社新書)。密かにネコ動画ポッドキャストも更新中。



*次回は10月1日掲載予定

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン