このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

裸族は海外でも大人気! 裸族シリーズの誕生秘話!

2008年08月29日 22時50分更新

文● 美和/WEBアキバ編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

いわゆるIDE→USB変換ケーブルの「裸族の頭」。接続方法がパッケージに必ずイラスト入りで入っているのが同社特徴だ

海外でも大人気だという「裸族のお立ち台」。アキバでもクレードルにHDDをそのまま差すという簡単仕様が受けている

───では、コレはスマッシュヒット! というものは何ですか?

 「裸族の頭」でしょう! これは100%私のアイデアです。いろいろと案は出ていたんですが、HDDの頭の部分に使う変換アダプターなので「頭でいいだろ」と、サクっと決めてしまいました。おかげさまでかなり売れましたね。また、「裸族のお立ち台」は海外でもヒットしています。香港とマカオに輸出して販売していますが、パッケージは日本のものをそのまま使って売っているんです。香港とマカオだけで、もう累計で2万台くらい売れたんじゃないかな。あちらでは日本語が使われている日本のパッケージは信頼があるようです。また漢字の国ということもあり、裸族の意味も把握できているようですよ。

───センチュリーさんには「これDO台」なんてネーミングもありましたが(笑)

 これも私ですね。試作品ができあがったときに開発の人が台の上でこの商品をテストしていたので、私が「これ、どーだい?」と聞いたのがきっかけですね。それがそのまま商品名になりました。「どーだい?」が、「DO台」になったという。コピーマスターとかコピーボーイとか、ほかにもいろいろとアイデアは出たんですけど、そんなの普通だし面白くないだろうと却下しました。おかげさまでヒット商品になりまして、4世代くらい改良を重ねてリリースしています。

───これも社長だったんですかっ! 素人考えではフツーの名前の製品もあってしかりだと思うのですが、ここまで製品名にこだわる理由は何なんでしょう?

 例えばお客さんがお店にパーツを買いにきたときに「IDEのアダプターありますか?」では、いっぱいあってお店もお客さんも困るじゃないですか。センチュリーって会社名で覚えてもらうのもいいんですけど、それは後回しでいいんです。「センチュリーの●●ありますか?」じゃなくて、最初から製品名を言ったほうがわかりやすい。「裸族の頭ありますか?」みたいに。誰でも呼んでもらえるように、インパクトがあって、頭に残って、さらに言いやすい。そんな製品名を目指しています。品質は商品の命ですからクオリティが高くて当たり前。そして商品の名前は、いわば顔なんですよ。

───なるほど。では企画倒れした製品なんてありますか?

 う~ん、そんなにボツになるモノはないですね。ウチの場合は、商品を考えた人間が担当して作るんですけど、よっぽど変なものじゃない限りは「とりあえずやってみよう」ということで。ただ、売れなかった商品はありますけどね(笑)。もちろん、ネーミングは私を通してもらいます。あとパッケージも重要ですね。

───パッケージの横に使い方が書いてあるのは親切ですね。最初に見たときには「なんて派手なパッケージなんだ!」って思いましたが。

 昔の周辺機器のパッケージって、一目見ただけではどんなパーツなのかわからなかった。パッケージを見ただけでどういう商品なのか、そしてどういう使い方ができるのか、すぐにわかるように気をつけています。こういうことを最初に始めたのはウチだと思いますよ。

これが裸族坊やセンちゃんのスペック。好きな言葉が「こまめなセーブとバックアップ(KSB)」らしい……

───パッケージと言えば、最近気付いたのですが、裸族のイメージキャラクターが描かれていますよね。え~っと、裸族坊やセンちゃん(笑)。

 これは私ではなく、デザイン部の女の子がデザインしたキャラですね。「裸族ってキーワードでキャラクターを考えたらどう?」って話になって。お店が面で置いてくれると、センチュリーコーナーみたいなのを作ってくれるんですが、そのときに裸族シリーズを説明する場合、何かキャラクターがあったほうがいいだろうと。
 でも、これ、欧米と中東ではダメなんですよ。裸だから。いくつかの商品を輸出しているんですが、「このキャラはやめてくれ」っていうクレームが来るんですよ。だから、欧米と中東に輸出するパッケージは、キャラクターは入れずにセンチュリーの社名だけです。中東は裸ってことが問題ですが、欧米は裸のほかに人種差別に繋がるらしいんですね。逆に香港なんかは喜んでいただいて、これからキーホルダーを作るとか言ってますよ(笑)。

───おおっ! 海外でキャラが独り立ちしてしまったんですね! それはある意味すごいですよ。

 ちなみに、海外に輸出するときはシンプルな名前になります。英語では「裸族」とか「お立ち台」とか「DO台」とかの日本語ならではのニュアンスが伝わらないと思いますし。お立ち台だったら「ステージ」になるのかな?(笑)。しかし、アジア圏では日本語のパッケージが受けています。センチュリーという社名よりもキャラクターやパッケージで喜ばれるんです。この違いも面白いですね。

───では、社長は今後、どういったものを作っていきたいですか? 結構やり尽くしたような気もしますが。

 今のラインナップを見ると、来るところまで来ちゃった感があるのは事実です。次は裸族の兄弟にするとか変えていかなければとは思っています。けれど、HDD周りの商品という軸はブラさないつもりです。裸族シリーズにしろ、ほかの商品にしろ、ちょっとひねった便利なものを作っていきたいですね。普通の周辺機器だと、結局は値段の勝負になってしまいますから。同じ性能だったら安い方がいいに決まっています。だったら、普通のモノで対抗しても面白くない。できれば模倣されにくい商品で、必ず使うユーザーがいる商品を作っていきたいですね。

───なるほど。今後も肩の力を抜いたセンチュリーらしい製品を期待しています

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中