このページの本文へ

つなげ!オンガク配電盤 第2回

KORG DS-10で、シンクロナイズド・ミュージック

2008年08月25日 12時00分更新

文● 四本淑三(powered by 武蔵野電波)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

DS Lite Orchestraの誕生


 新しいことは常に奇異に見える。そんな風に見た目の問題を前向きに考えると、コーヒーチェーン店生まれの「カフェテクノ」のような音楽スタイルが生まれてもおかしくないと思った。それがどんな音楽になるのかは分からないが。

DS Lite Orchestra

DS Lite Orchestraの演奏は下記リンクから

 とりあえずわれわれは、音出しが終わって気付いたら、目の前に3台のDS Liteが並んでいたので、これを「DS Lite Orchestra」と命名した。

 それぞれフィルタの開閉やループのタイミングがずれていく設定にしておけば、放っておいても連続したバリエーションを刻み続ける。時には有人演奏より意外性のある和音を奏でたりするから、サウンドインスタレーションとして鳴らしっぱなしにしておいても飽きない。

 今回はそんな無人テクノ楽団 DS Lite Orchestra のビデオを見ながらお別れです。ではまた次回。


俺らは誰か!? そして何をするのか

武蔵野電波ロゴ

電子工作からバンド演奏までさまざまな活動を行なうユニット。各活動に共通するテーマは「電気が通ること」。アナログ・デジタル問わず、電気が通って楽しいことなら、何でもやる覚悟。発起人のスタパ齋藤、船田戦闘機、上杉季明に加え、四本淑三、大木真一が参画中。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中