このページの本文へ

アップル無線ラインアップを3製品横並び

APR: Time Capsule/AirMac Extreme/AirMac Express

2008年08月15日 18時00分更新

文● 柴田文彦

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ユーティリティーで無線LANをセットアップ

 Time Machineによるバックアップ用として設計されているだけあって、Time Capsuleを個々のMacからTime Machineのバックアップディスクに設定するのは簡単だ。

 初めて使う場合は、まず「システム環境設定」でTime Machineをオンにし、「バックアップディスクを選択」ボタンをクリックする。すでにほかのハードディスクを設定している場合は、「ディスクを変更」ボタンをクリック。

 バックアップ用のハードディスクを選択するダイアログが表示され、使用可能なハードディスクがリストアップされる。ここには、Time Machineだけでなく、Macに接続しているハードディスクも表示される。両者はアイコンで容易に区別できるはずだ。

 Time Capsuleをバックアップ用として設定するには、Time Capsuleのパスワードを入力する必要がある。これは無線LAN接続のパスワードではなく、前ページで設定したTime Capsule本体のパスワードなので混同しないように注意すること。

 Time Machineの設定

APR: AirMac Series

Time Machineの設定は、まずMacの「システム環境設定」を開き、「Time Machine」を選択する。左下のスイッチを「入」にするか、「バックアップディスクを選択」をクリックしてバックアップ先としてTime Capsuleを選べばいい

APR: AirMac Series

ハードディスクのリストの中にTime Capsuleが現れたら、それを選択して「バックアップに使用」をクリック。ここに現れるTime Capsuleの名前はネットワーク名ではなく、Time Capsuleの設定用に入力した名前と同じだ

APR: AirMac Series

ネットワークに接続しているマシンなら、どのMacからもTime Machineにバックアップできるわけではない。正当なパスワードを入力する必要がある。ここでもネットワーク接続用のパスワードではなく、Time Capsuleの設定用に入力したパスワードを使う。ユーザー名は何でも構わない


AirMac DiskでTime Machine

 AirMac Extremeに外付けハードディスクを接続してTime Machine用に使うことも、Time Capsuleの登場後に可能となった。既存のExtremeユーザーには朗報だ。ただし、Time MachineとExtremeのファームウェアを最新版にアップデートする必要がある。ソフトウェアアップデートを行えば簡単だ。Extremeの外付けハードディスクは、いったんMacに直接つないで、Time Machine用として設定したあとで、Extremeに接続しないとバックアップ用として使えない。この点は落とし穴となりがちなので覚えておこう。

 AirMac Extreme+外付けハードディスク

APR: AirMac Series

Time Capsuleに先行して発売されたAirMac Extremeベースステーションも、USBポートを備えている。これまではネットワークを介したファイルサーバーとして利用できるだけだったが、ソフトウェアをアップデートすることでTime Capsule同様、Time Machineのバックアップディスクとしても使える


(次ページに続く)

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中