このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

最新パーツ性能チェック 第64回

RD vs. GF対決! お買い得なビデオカードを探る!

2008年07月25日 16時50分更新

文● Jo_Kubota

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

今注目のビデオカード6枚を総チェック

 今年の夏はビデオカードが各種勢揃いし、非常に粒の揃った珍しい状態となっている。これまでNVIDIAにしろ、ATIにしろ世代交代サイクルの関係で半年ほどのズレが生じていたわけで、なかなか同じ土俵による正確な比較が難しく、もっと言えばATIが常に一歩遅れていたような状況だった。それがHDシリーズの登場により徐々に形勢を取り戻し、最新のHD4800シリーズにおいてはNVIDIAの牙城を崩すのに十分なコストパフォーマンスを発揮し、市場でも人気となっている。
 一方、NVIDIAはG80/G90路線の集大成とも言えるGTX 200シリーズをリリースし、よりハイパフォーマンスな方向に力を入れているが、下位モデルとなるGeForce 9800シリーズはHD4800シリーズの台頭によって窮地に追い込まれている。その窮地を脱すべく登場したのは先日紹介したGeForce 9800 GTX+だ。

GeForce 9800 GTX+

NVIDIAの最新ビデオカード「GeForce 9800 GTX+」のリファレンスカード。GeForce 9800 GTXのクロック向上版となる

GeForce 9800 GTX

こちらは「GeForcce 9800 GTX」。リファレンスデザインの9800GTX+と外観は全く同じだ

GeForce GTX 280

NVIDIAのフラッグシップモデルとなる「GeForce GTX 280」。写真は検証で使用した玄人志向製の「GF-GTX280-E1GHW」

GeForce GTX 260

GTX280の廉価版とも言える「GeForce GTX 260」。写真のビデオカードはXFX製の「XFXE-GX-260N-ADF」だ

HD4870

コストパフォーマンスに優れたAMDの「Radeon HD4870」。写真はFORCE3D製の「HD4850 512MB DDR3 PCI-E」

HD4850

クロック数を抑えた廉価版の「Radeon HD4850」。写真はFORCE3D製の「HD4870 512MB DDR5 PCI-E」

 というわけで、今回はATI Radeon HD4850/4870、GeForce 9800 GTX/GTX+、GeForce GTX 260/280の一挙6枚をテストし、今もっともお買い得なのはどれなのかを探ってみたい。以下、ATI RadeonおよびGeForceの名称を省略させていただく。
 まずはスペックから見ていこう。正直言って、ATIとNVIDIAの製品をクロックやユニット数で比較してもアーキテクチャーが異なるため、数字からその性能を読み解くのは難しくなってきている。そう、問題はスペックではなく、実際のゲーム等でどのくらいのパフォーマンスを発揮するのか、なのだ。
 そして、この中で異彩を放っているのがHD4870。これまで2GHz前後だったメモリクロックが一気に1.8倍に引き上げられ、GDDR5にてメモリクロックは3.6GHzに達している。またGTX280はオプションではなく、リファレンスデザイン製品として1GBものメモリを搭載しており、メモリ量も増大の一途をたどっている。

各ビデオカードの比較表
  Radeon HD4870 Radeon HD4850 GeForce 9800 GTX+ GeForce 9800 GTX GeForce GTX 280 GeForce GTX 260
コードネーム RV770 XT RV770 PRO G92b G92 GT200 GT200
プロセスルール 55nm 55nm 55nm 65nm 65nm 65nm
シェーダバージョン 4.1 4.1 4.0 4.0 4.0 4.0
DirectX対応 10.1 10.1 10.0 10.0 10.0 10.0
シェーダ/ストリーミングプロセッサ数 800基 800基 128基 128基 240基 192基
テクスチャユニット数 40基 40基 64基 64基 80基 64基
ROPユニット数 16基 16基 16基 16基 32基 28基
コアクロック 750MHz 625MHz 738MHz 675MHz 602MHz 576MHz
シェーダクロック 750MHz 625MHz 1836MHz 1688MHz 1296MHz 1242MHz
メモリクロック 3.6GHz 2GHz 2.2GHz 2.2GHz 2.214GHz 1.998GHz
メモリ種別 GDDR5 GDDR3 GDDR3 GDDR3 GDDR3 GDDR3
メモリインターフェイス 256bit 256bit 256bit 256bit 512bit 448bit
メモリ容量 512MB 512MB 512MB 512MB 1024MB 896MB
PCI Expressタイプ 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0
PCIe 電源タイプ 6ピン×2 6ピン×1 6ピン×2 6ピン×2 6+8ピン 6ピン×2
実勢価格 約3万6000円 約2万2000円 約2万9800円 約2万4000円 約6万円 約3万8000円

 もう一つ、無視できないファクターが価格だ。先日、9800GTX+が発売され、その影響で9800GTXやGTX260が値下がりするという現象が起きている。価格は7/22時点のものだが、特価品や限定品という形でバーゲンプライスになることもあり、最低価格は下落する一方となっている。9800GTXはすでに生産終了扱いで今後は9800GTX+のみ生産されるという話もあるため、安価になった9800GTXを手に入れるなら今しかないだろう。

値下げポップ

9800 GTX+が発売され、これまでのGeForceシリーズの価格が値下がりしている

(次ページへ続く)

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中