このページの本文へ

2社合同「秋葉原トーク・デスマッチ」(前編)

電気街はなぜ「萌え」たのか?──ASCII×ITmedia対談

2008年07月30日 16時00分更新

文● 藤山哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

中古LDがアニメファンをアキバに集める


 1980年代も半ばに入ると、電話回線を使ったパソコン通信が広がりを見せる。転送速度は、300〜1200bpsと腹が立つほど遅い! 同時にPC-8800シリーズも全盛期だった。

 当時のアキバは、ビジネスでPC-9800シリーズを買いに来る人と、ホビーでPC-8800シリーズを買いに来る人でごった返していた。といっても一般的には、VHSのビデオデッキが目的のファミリー層やCDウォークマンを求める人のほうが大多数だったように思える。

 が、アニメファンが集まりだす布石もそこにはあった。毎週のアニメを録画するために安価なS-VHSテープを大量に買いに来る者、続々とリリースされるアニメのレーザーディスクタイトルを中古LD店に売買しに来る者、18禁アニメの「くりいむレモン」シリーズを買いに来る者。これらの魑魅魍魎だ(笑)。

中古LDショップ

中古LD市場は、アニメファンを秋葉原に集めた

ファイナルロリータ

当時、最も入手困難で大人気の「ファイナルロリータ」(1985年)。このソフトを求めてマニアは血眼になった  (C) PSK

 これらのマニアを融合させ始めたのが「美少女ゲー」だ。それまでの美少女ゲーは、絵も汚く劇画タッチでとても実用に耐えるものじゃなかったが、18禁アニメ文化の影響もあってか、可愛いアニメ絵の女の子が登場する美少女ゲーが出てきたのである!

 やはり「くりいむレモン」と同様に、全国各地のパソコンショップで売ってるわけもなく、「アキバに行けば、あの美少女ゲーが買えるはず!」という人々も街に集まるようになる。

 またパソコン通信の普及で、掲示板で情報を共有したり、チャットで情報交換したりといった具合にクチコミが広がりやすくなった。

 さて、1986年頃の筆者と言えば、予備校に通うものの授業ではアセンブラのコードを書き、家に帰ってパソコンに打ち込んでデバッグという日々。

生々しい筆者の部屋

当時の筆者の部屋(笑)。PC-9801VM2、PC-8801FH、X1turboIIIと初代X1が見える。同人ソフト開発でいろんなマシンを持ってたのだ

 ついにはパソコン通信の仲間と同人誌や同人ソフトの製作をしよう!という話になり、コミケデビューだ。


 かなりイイ感じでダメに転がり始めた。


 筆者のアキバとは、コミケの数週間前にラジオ会館におもむいて、数百枚の5インチフロッピーを買い付ける場所だった。さらに美少女ゲーの購入費を捻出するために、今はなきロケットのパソコン売り場でバイトをしていた。

ロケットも会社更生法適用で潰れた……

筆者のバイトしていたロケット本店は、現在「chomp chomp AKIHABARA」に生まれ変わっている

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン