このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第31回

iPhone 3Gは「通話革命」だ

2008年07月18日 11時00分更新

文● 松村太郎/慶應義塾大学SFC研究所 上席所員

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

電話としてのポテンシャル


 そこで、iPhoneが出してきたビジュアルボイスメールだ。

 この機能を使えば、留守番電話センターに録音されたメッセージをパケットで端末に送って、端末上で再生や聞き直し、削除などの動作を行なえる。つまり、留守番電話を何度聞き直しても通話料はかからないし、圏外の場所であってもキチンと再生できるのだ。

 たったこれだけのことなのだが、もはや元の音声とダイアルボタンで操作する留守番電話サービスに戻ることは難しいと感じている。

 日頃の細かい不便の見直しは、派手ではないがじわりじわりと響いてくる。特に日頃、地下鉄の移動が多いユーザーからすると、自動的にメッセージが端末に届いてくれるこの機能は、コミュニケーションの効率を飛躍的に高めてくれるものと言える。

 iPhoneの人気の秘密は、派手なネット機能以上に、毎日の活用頻度がより高い、通話機能にも隠されていた。1週間iPhoneを使ってまず分かったことは、そんなケータイ「電話」としてのポテンシャルの高さである。


筆者紹介──松村太郎


ジャーナル・コラムニスト、クリエイティブ・プランナー、DJ。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)。ライフスタイルとパーソナルメディア(ウェブ/モバイル)の関係性について探求している。近著に「できるポケット+ iPhoto & iMovieで写真と動画を見る・遊ぶ・共有する本 iLife'08対応」(インプレスジャパン刊)。自身のブログはTAROSITE.NET



前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン