このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

理想(?)のオトナが選ぶ週末ハイエンドモデル

デカさこそ正義!究極のAVノートはコレだ!!

2008年08月13日 15時00分更新

文● 財布の中身がキッズな盛田/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デュアルフロントグリルが艶やかに輝くキャデラックCTS。全人類の憧れである


オンナもパソコンもハイエンドモデルにホレるのが男ってもんだろ!

 ASUS「EeePC 901-X」、工人舎「KOHJINSHA SC」、MSI「Wind Notebook U100」、ACER「Aspire one」……。6万円アンダーのAtomノートが今、アツい。厳選された機能はビジネス向けに最適化されている。ちょっと言葉が古いけど「24時間戦うノート」だ。

 でも、これらはあくまでセカンドモデル。これからが厳しい残暑となる日本の夏、仕事だけではすぐにぶっ倒れてしまう。仕事も趣味も充実させるため、ファーストモデルとして持っておきたいのは基本的にハイパフォーマンスな「24時間遊べるノート」だ。

 どうせ遊び倒すなら、プラットフォームは最新、スペックも最高、オプションも完璧な五ツ星クラスのモデルを選びたい。それがオトナにしかできない贅沢ってものだ。そこで今回、このクラスに敬意を込めて「キャデラックノート」と命名することにした。

 だけどこのキャデラックノート、そんだけハイエンドなら、値段もかなりのハイエンドだ。そりゃ新人編集者の薄給じゃ買えないさ。でも、だからこそ憧れるのが男じゃないか。女子だろうとマシンだろうと、手の届かないスペックにホレるのが男ってものじゃないか


ハイエンドAVノートのこんなところがキャデラック

 ……なんか話がズレてきた。ていうかなんでキャデラックなのかって話だが、そこは論より証拠。まずはキャデラックとハイエンドAVノートがどれだけ似ているかを見てほしい!

1) ラグジュアリーなフォルム

キャデラックCTS。滑らかなボディーにタテ型のヘッドライトが輝く姿はまるで宝石だ

ソニーのVAIO Type FW。ヒンジ部の滑らかなアールはマシンというよりもはやオブジェだ

2)最上のアーキテクチャーと最新のプラットフォーム

キャデラック CTSはFRレイアウトのシグマ・アーキテクチャーを搭載。高張力マグネシウムを使用することで軽量性と堅牢性を両立している

Centrino 2プラットフォームを採用。搭載されている最新のCore 2 Duoプロセッサーはハイパフォーマンスと低消費電力を両立している

3) しなやかでキレのいいステアフィーリング

キャデラックCTSの重量は約1618kg。重量感あるステアフィーリングはむしろインフォメーションの精度が高くて安心だろう。コーナリング時のライントレース性も高いとか

VAIO type FWの重量は約3.1kg。キーボードには硬めの打鍵感が特徴のアイソレーションキーボードを採用。キーピッチは広大で、どれだけ指を伸ばしても余裕を持てるつくりとなっている

4) 大人を演出するハイファイAVシステム

キャデラックCTSは車載のAVシステムにBOSEの5.1chサラウンドスピーカーを完備。iPodを接続することも可能だ

東芝のQosmio G50シリーズはharman/kardon製のスピーカーを完備。ヘッドフォンでも疑似サラウンドを体感できる第二世代のドルビーサウンドルームにも対応している

5) ストレスフリーの上質なエクスペリエンス

キャデラックCTSのシートバックは、クロームのアクセントを施した本革製シートを採用。足を伸ばせるゆったりとしたスペースがあり、まるでホテルのラウンジでくつろいでいるような気分に

東芝Qosmio G50のディスプレーは、18.4インチワイド液晶パネルを採用。上から下まで眺めるのに時間がかかるほどのゆったりした大画面で、まるで映画館の特別鑑賞席でくつろいでいるような気分に

 やや強引な気もするが、そこは大人なら空気でカバーだ! とにかくそんなわけで、次のページからはキャデラックノートがどんだけオトナの欲望を満たせるのかを紹介していくことにする。

 スペック表には載っていない、あーんなことやこーんなことを楽しむための知識を満載しておいた。ぜひ最後まで読みとおし、筆者同様に理想の……かどうかは分からないが、とにかくオトナを目指してみてほしい。

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン