このページの本文へ

ニコニコ大会議2008に行ってきた(後編)

夏野&ひろゆき、ニコニコ大会議で「大暴れ」

2008年07月06日 13時45分更新

文● 広田稔/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

海外対応


 海外版向けに、共通デザインのトップページを新設し、タグやカテゴリーを言語別に表示できるようになったという。また、メンテナンス情報やヘルプも各国の言語で用意する。

 今後はドイツ語版、スペイン語番もリリースする。ドイツ語に対応した理由は、ドイツ語圏のオーストリアで毎年開かれているメディアアートのイベント「アルス・エレクトロニカ」の「デジタルコミュニティー部門」で栄誉賞を受賞したため。スペイン語版は、「話す人の人数が多いから。英語でどこかの企業に目をつけられるより、スペイン語で……」(夏野氏)という理由だそうだ。

86位

昨年10月にリリースした台湾版は、台湾内のトラフィックランキング(Alexa)で86位になったという。ちなみに日本の86位は日本テレビだそうだ


ニコ割アンケート

 ニコ割アンケートは、動画視聴中のユーザーに一斉にアンケートを行なうというもの。

 特定の時間になるとナレーションが流れて、動画の再生が一時停止し、設問と回答ボタンが表示される。運営側はユーザーが押したボタンを集計し、一定時間後に男女別、年齢別といったさまざまな切り口の結果を動画にして発表する。

ニコ動を見ていると「突然ですが、ドワンゴがアンケートを行ないます」といったナレーションが流れて、アンケートが始まる

 夏野氏は、ニコ割アンケートを利用して、ニコ動ユーザーの思いを世間に発信していきたいと言う。

夏野 今日、僕はここに来て初めて分かったんですけど、この熱気は世の中に伝わっていないんですよ。皆さんがニコ動をやっている最中、たまにアンケートを取りますので、それをニコ動やインターネットを使ったことのない人、「青少年にケータイを持たせるな」とか言っている人たちに、『100万人がこう答えてますよ』という形でどんどん発信していきたいんです

 ひろゆき氏は、「組織票を排除できる」としてニコ割アンケートを押す。

ひろゆき 今までネットのアンケートは、組織票ができてしまっていたんですよね。誰かがこのサイトでこういう投票をやってますよと教えてしまう。ニコ割アンケートに答えられるのは、その瞬間ニコ動を見ている人だけなので、あとで気づいて誰かを呼ぶことができない。組織票がほとんどないネットのアンケートは、実はいままでほとんどなかった。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン