このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ぱそぢえ~3分で分かるPCの基本 第3回

KGBみたいなバスってな~んだ?

2008年08月01日 15時00分更新

文● 石井英男 漫画● 太田虎一郎

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

最新トレンド:最高1600MHzのFSBも登場する時代


 FSBクロックも、CPUクロックの上昇にともなって年々向上してきている。インテル製CPUのFSBクロックはデスクトップパソコン向けでは最高1600MHz、ノートパソコン向けでは最高800MHzに到達している。

AMD「Phenom X4 9850 Black Edition」。HyperTransportのクロックは4GHz

 AMD製CPUでは、HyperTransportと呼ばれるプロセッサーバスが採用されているが、HyperTransportのクロックは最大4GHzに達している。


先生、質問です!


Q メモリーコントローラーって何してるんですか?

A 第2回「キャッシュ編」で教えたように、メモリーはデータのアドレス(ありか)を指定してからデータの読み書きを行なっている。

 メモリーの記憶セルは碁盤の目のようになっており、まずは横方向(行アドレス)、つづいて縦方向(列アドレス)の順に指定して、読み書きしたい記憶セルを選んでいく。

 このような動作により、データの読み書きを実際に行なうのがメモリーコントローラーの役目だ。そのため、メモリーコントローラーによって利用できるメモリのデータ転送速度なども決まってくる。その役割はかなり重要だ。


■ 著者紹介

石井英男(いしい ひでお)

テクニカルライター。東京大学大学院 工学系研究科出身。在学中に雑誌や書籍の執筆を始め、大学院卒業後、フリーライターに。パソコンのハードウェアをはじめ、ノートパソコンやPDAなどのモバイル機器を専門としている。

太田虎一郎(おおた とらいちろう)

漫画家。かわいいキャラクターとシュールな世界観の絶妙なミスマッチが特徴。漫画ファンを中心にコアな人気を誇る。代表作に『宇宙の法則 世界の基本』(コアマガジン)、『かるき戦線』(芳文社)など。


■ この講座について

 「3分で分かるPCの基本」は、ほぼ毎週金曜日に更新です。第1シーズン「CPU編」は全13回の予定。全て読み終われば、ビギナーのあなたもPCマスター?!

  • 【ブックマーク用】 3分で分かるPCの基本 目次ページ
  • 第1回 「クロックって何?」
  • 第2回 「キャッシュって何?」
  • 第3回 「FSBって何?」
  • 第4回 「チップセットって何?」
  • 第5回 「マルチコアって何?」
  • 第6回 「プロセスルールって何?」
  • 第7回 「64bitって何?」
  • 第8回 「命令セットって何?」

 (以下続)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン