このページの本文へ

激化する次世代燃料ウォーズを制するのは!? 第5回

水素製造の大手に聞く「燃料としての水素」

2008年06月12日 13時00分更新

文● 真鍋裕行

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

水素の製造方法とは?

───岩谷産業では、どのように水素を製造しているのでしょうか?

玉井 当社の関連では、大阪の堺に「ハイドロエッジ」という日本最大の液化水素を精製する工場があります。ハイドロエッジでは、隣接する関西電力のLNG(液化天然ガス)基地から天然ガスの供給を受け、改質という方法で水素を取り出しています。

イワタニ

ハイドロエッジ

 またこの工場では、水素とは別に、LNGの持つ冷熱を利用して、空気から液化酸素、液化窒素、液化アルゴンを作っています。このとき作った液化窒素の冷熱を利用して、水素を液化しています。少し複雑に聞こえるかも知れませんが、LNGの冷熱を上手く利用することで、なるべく電気の使用量を減らし、環境負荷を減らすように努力しています。

水素専用のタンクローリーにより、全国の水素ステーションへと運搬される

 また、別の工場では、大きなコンビナートにある他社の工場から発生する水素を集め、これを精製して水素を作っています。水素を発生する代表的な工場は、カセイソーダメーカーです。カセイソーダは、塩水を電気分解して生産するため、その製造過程で水素が発生します。ここで発生した水素を精製しています。副産物として出てくるので「副生水素」と呼ばれています。

次のページへ続く

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン