• Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

イベントレポート

注目の特集

アクセスランキング

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー特別編集 週アス2024May

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

MITテクノロジーレビュー

今から始めても遅くない!

中高生から大人まで、大ブレイク中の「モンスターハンター」って何?

2008年06月09日 18時30分更新

文● 佐藤ポン、内田 幸二、飯塚 岳史/Webアキバ編集部

そもそもモンハンシリーズってどんなゲーム?

MHP2ndG

3月27日に発売されたPSP向け最新作「モンスターハンターポータブル 2nd G」

 連載を始める前に、まずはモンハンシリーズについておさらいしておこう。シリーズ第1作目の「モンスターハンター」は、2004年にPS2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。プレイヤーはひとりのハンターとなり、さまざまな種類のモンスターを狩ったり、フィールドで鉱物や植物、虫などを採集して納品するなどのさまざまなクエストをこなしていく。狩猟したモンスターからは皮や爪、尻尾などの素材を得ることができ、それらは武器や防具の材料として利用できる。クエストと装備品の生産・強化を繰り返しながら、さらなるクエストに挑戦するといった流れのゲームだ。

 このように、ゲームのなかで狩猟生活を楽しめるという基本コンセプトはそのまま、シリーズ化されたモンハン。第2作目は2005年にPS2で発売され、その年末にはPSP版が発売となった。その後も次々と続編が発売され、そのたびに新しい武器や防具、モンスターなどが追加されてきている。

早朝イベントの様子

MHP2ndGの発売日には早朝から発売記念イベントが開催され、100人を軽く超えるハンターたちがいち早くゲットするために並んでいた

ハンターはレベルではなく装備で強くなる!

 さらにモンハンシリーズがユニークなのは、キャラクターにレベルの概念がないところだ。何頭モンスターを倒しても、何時間プレイしても、ハンター自身の強さはゲーム開始時とまったく同じ。では、どうやってハンターを育てるのか? 答えは簡単、より強い装備品を身につければいいのだ!

装備弱い

ハンターとしての格を表わす「ハンターランク」は最高の9まで上がっているけど、装備品が弱いと写真中央下に表示されている「攻撃力」と「防御力」の数値はイマイチ

装備強い

同じ状態でも装備品を強いものに変えれば、攻撃力・防御力が共にアップして強くなった! これがキャラクターの成長となる

 ハンターが装備できるアイテムは「片手剣」や「ハンマー」、「ライトボウガン」など11種類の武器から選んだ1種類と、5種類の防具(頭、胴、腕、腰、脚)と決まっている。なので、より強い武器に持ち替えれば攻撃力が上がり、より強い防具を装備すれば防御力が上がる。よくあるRPGのように経験値を貯めてキャラクターのレベルを上げて……なんて面倒な作業は一切必要ナシ。純粋にアクションを楽しめるゲームなんですよ!

装備品

装備品は1つの武器と5つの防具を身に着けられる。装備の組み合わせ方を考えるのも本作の魅力

まずは剣士系武器を8種類ご紹介

片手剣

剣と盾を持ってモンスターの攻撃をガードできる「片手剣」。抜刀状態でもアイテムが使用できるなど、機動性の高さがウリ

大剣

動きは鈍いが、攻撃力が高い「大剣」。力を溜めることで、さらに威力の高い攻撃が可能。ただし、攻撃を確実に当てるには慣れが必要か

太刀

攻撃すればするほど鋭さを増す「太刀」。攻撃することで溜まる練気ゲージを最大まで溜めると、一定時間攻撃力と斬れ味が上昇する

双剣

盾を捨て、片手剣を両手にそれぞれ持つ「双剣」。ガードはできないが高い機動力と攻撃力がウリだ

ハンマー

大剣と同じく動きは遅いが、武器の重さでモンスターを叩きふせる「ハンマー」

狩猟笛

さまざまな音色を奏でて自分や仲間を強化しつつ、自らも笛をぶん回す「狩猟笛」

ランス

高いガード能力と広い間合いを誇るが、そのぶん機動力に劣る「ランス」

ガンランス

ランスのガード性能を持ちつつ、砲撃が可能になった「ガンランス」。しかし、機動力はランスよりもさらに劣る

お次はガンナー系武器3種類

ライトボウガン

弾丸を装填して、離れた場所からモンスターを狙撃できる「ライトボウガン」。武器を構えている状態での機動力も高い

ヘビィボウガン

ライトボウガンよりもさらに威力が高い「ヘビィボウガン」。そのぶん、武器を構えている状態での移動は遅い

弓

弾に制限があるボウガン系と異なり、無制限に撃てる「弓」。消費アイテムのビンを使うことで、麻痺や毒などの効果を付けることができる

 これらの武器はただ単に形が変わっているだけではなく、操作方法までまるっきり異なる。特に剣士系とガンナー系では、まるで違うゲームをプレイしているかのようなのだ。それぞれ武器の特性については、今後の連載でお伝えするとして、こうした武器の違いによる多様性がゲームの面白さと、友人たちとの話題に一役買っているとも言える。

 でも、装備品以上に重要となってくるのがプレイヤースキル。狩猟すべきモンスターは生き物なので、種類によって生態が異なっている。なので、モンスターを知り尽くせば、ある程度の行動パターンを読めるようになってきて、安全かつ効率よく狩猟ができるようになる。要するに当たらなければどうってことない、ってワケ。
 ゲームを始めたばかりのころは四苦八苦していたモンスターでも、狩猟生活を続けているうちに簡単に討伐できるようになる。モンハンシリーズは、このプレイヤースキルの上達が自覚できるツクリになっているので、遊んでいて実に心地よい。本当ですよ!

イャンクック

鳥竜種の大型モンスター「イャンクック」(写真は亜種)は最初の難関だ。大きなクチバシを振りながら突進してくる。この動きを読めるようになれば楽に狩猟できるようになる

ギアノス

雪山に住む小型モンスター「ギアノス」は、中距離から飛び掛ってくる。序盤は悩まされるけど、慣れたら簡単に狩れるようになるはず

ブルファンゴ

ハンターを見つけるとまっすぐ突撃してくるイノシシのような「ブルファンゴ」。モンスターの攻撃をかわす練習には最適なモンスターだ。大型モンスターと一緒にいたら、まずコイツから討伐しよう!

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう