このページの本文へ

プロが使うカメラ 第1回

Jリーグカメラマンが語る、ニコンD3の実力

2008年06月09日 16時00分更新

文● トレンド編集部、聞き手●小林伸/カメラマン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

レンズマウントの強度に若干の不安も


── コストに見合った信頼性があると。レンズに関しては?

草野 現場でVR付きの400mmを使わしてもらったけど、あれはいいね。(ファインダー像が)まず動かないもん。いまは600mmをぶれないように使うのが大変。アレを使えば1段落として撮れるし、コントラストもカリッと高いし……。ただ、自分で買うなら明るさはF4でいいから500mmにしようかなと。五輪前で、品薄になってるけど、いずれ手に入れたいなと。

レンズマウントの接点

レンズマウントの接点を拡大。着脱を繰り返していくと、削れてしまい位置決めの正確さに支障が出る場合があるという

 ニコンのカメラの場合、レンズ接点が点で打ってあるから、ちょっとでもずれたらダメというのがあるかな。レンズマウントのレンズ位置を固定するピンとそれを受け止めるレンズ側の凹みの穴があるじゃない。レンズの交換やら超望遠レンズを縦位置横位置の切り替えとか続けていると、この穴が広がってきて位置決めの正確さが出なくなるんだ。そのせいでシャッターが切れないとか、切れても真っ黒とかになってしまうときがある。いまはテレコン付けてやってるけど、その場合テレコン側と2ヵ所になっちゃうからさらに不安。

── 手ぶれ補正はレンズ側に付いていたほうがいい?

草野 ピントのチェックもしやすいし、ボディー内の補正よりいいと思う。確かにVRが作動するのに少しタイムラグがあるけど、ピッと止まる。いまの季節は風がすごいんだよね。それに耐えて撮影するんだけど、風が止むと今度は逆にふれちゃったりするわけ。こういうときVRは強いなと。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン