このページの本文へ

日本のベンチャー育成に賭けてきた男

「マイナーさん、日本のITベンチャーってダメですか?」(前編)

2008年05月26日 07時57分更新

文● 吉田育代

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
マイナー氏と吉田氏

自らの足で投資先を探す 勤勉なアメリカ・チームとの出会い

―― 投資やインキュベーションの方針のようなものはあったんですか。

マイナー これもシリコンバレーの言い伝えなんだけど、“いい投資家は、自分で直接関わったか、自ら立ち上げたことのある産業に集中する”という。そうすれば、ビジネスについての目利きができるし、それまでに形成した人脈が生きてくるからね。産業経験がないと、技術はすばらしいけど市場ニーズがない、あるいはあまりにもニッチという案件を見抜くことができないんだよ。それで僕たちはIT関連のビジネスに集中することにした。

―― でも、アメリカの飛行機会社へ投資された話を伺ったことがあります。

マイナー ああ、エクリプス・アビエーションね。あれはもともとアメリカのチームが手がけた案件だったから。僕たちも投資したけどね。現在サンブリッジグループは、東京と、アメリカのクリーブランドとパロアルトに拠点を持っているんだけど、アメリカのチームというのはもともと別会社だった。このチームとの出会いは僕にとってすごく大きなものだったね。

 当時、ベンチャーキャピタルというのは、シリコンバレーでもどこでも、ベンチャー企業から山ほど投資の依頼があって、その中から選びに選んで有望な会社に絞るといった具合に、“さばく”ような仕事をしていればよかった。それがこのチームは、リサーチ・オリエンテッド・アプローチといって、自分たちの足で自ら投資すべき会社を探す手法を取っていた。1つの産業にフォーカスを当てて、これから3~5年に何が起こるか、可能性とボトルネックについて予測を立て、その中で最もすぐれたビジネスアイデアを持っているベンチャーを探しあてて、自ら“投資させてほしい”と申し込みにいくんだよ。その割には投資予算は少なくて、投資先に“ふーん”と鼻であしらわれることもあるんだけどね(笑)。とにかく、あんなに少ない給料であんなに一生懸命仕事をするベンチャーキャピタルは初めてだった。

次のページへ続く

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ