iiyama
ProLite B2403WS
サイズ/解像度 | 24インチワイド/1920×1200ドット | スピーカー | 2W+2W |
---|---|---|---|
入力端子 | D-Sub15ピン、HDMI(HDCP対応) | ||
設置面積/重量 | 幅566×奥行き222×高さ445mm | 重量 | 8.7kg |
実売価格 | 約4万9000円前後 |
ピボットも可能な多機能スタンドを採用
液晶を90度回転して縦画面で表示できるピボット機能を搭載。さらにチルト(上下向き)とスイーベル(左右)に加えて、画面の高さを変更できるのが便利。DVI-Dを搭載せず、HDMI-DVI変換ケーブルが付属する。デフォルトの画質設定では発色が薄めになっており、PCで長時間使用しても目が疲れにくい。ただ、最大輝度でも暗めなのがやや気になった。また、残像を軽減するオーバードライブ機能を搭載するが、アスペクト比固定およびドットバイドットで表示している時は利用できない。
LG電子
L246WH-BN
サイズ/解像度 | 24インチワイド/1920×1200ドット | スピーカー | ― |
---|---|---|---|
入力端子 | D-Sub15ピン、HDMI(HDCP対応)、コンポーネント | ||
設置面積 | 幅560×奥行き270.2×高さ444.5mm | 重量 | 9.6kg |
実売価格 | 約4万8000円前後 |
実売5万円前後でコンポーネント端子を搭載
実売5万円台前後でコンポーネント入力と、HDMI搭載がうれしい。ただし、デジタル入力はHDMIのみでDVI-HDMI変換ケーブルが付属する。G2400Wと同様にスピーカーを内蔵せず、HDMIからの音声はヘッドホン端子からの出力となる。画面は発色が明るめなものの、上下方向の視野角が狭めでコントラストが変化しやすい。このクラスでは珍しくUSBハブ機能を持つ。
この連載の記事
-
第5回
PCパーツ
ゲームに適した液晶ディスプレイはどれなんだい! -
第4回
PCパーツ
液晶を いま買わなきゃ いつ買うの!?【24インチハイエンド編】 -
第2回
PCパーツ
液晶を いま買わなきゃ いつ買うの!?【20~22インチローエンド編】 -
第1回
PCパーツ
液晶を いま買わなきゃ いつ買うの!?【17~19インチローエンド編】 -
PCパーツ
ドトーの液晶モニタテスト! - この連載の一覧へ