このページの本文へ

GV-MVP/HS──待望の地デジ対応チューナーカードを使った

2008年04月19日 06時00分更新

文● 小林 久/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

驚くほど快適なレスポンス、地デジって軽かったんだ!


 まず最初に感じたのがレスポンスの良さだ。視聴ソフトの「mAgicTV Digital」上でチャンネルを選択すると非常にキビキビと画面が切り替わる。使用したマシンはPentium 4-2.8GHzを搭載した数世代前の自作パソコン。仕様的には3年ほど前のメインストリーム機を想定しているという。

旧世代のマシンでも快適に動く

mAgicTV Digitalとシステムのプロパティ

 薄型テレビでも地上デジタル放送のチャンネル切り替え時にはわずかなラグを感じることがあるが、PCでかつ最新とは言えないスペックでこれだけの速度を実現している点には驚いた。録画時でもCPUの占有率は2~3割で別の作業を行ないながら使用しても重さを感じない。考えてみれば放送はMPEG-2 TS形式で、トランスコードなども行なわれないため、それほど負荷がかからないのだろう。

スクリーンのサイズ

視聴画面、スクリーンのサイズは無段階に調整できる

 mAgicTV Digitalは、同社アナログチューナーカード(GV-MVPシリーズ)に搭載されているmAgic TV 5をベースに使い勝手の改善を行なったソフトとなる。単に地上デジタル放送の視聴やそれに付随した付加機能(字幕表示やデータ放送、投票などに使う双方向リモコン)を加えただけでなく、電子番組表(EPG)の使い勝手も大きく強化されている。

操作ボタン

ウィンドウの左下にはシンプルなアイコンが並ぶ。左端が録画用のボタンで、中央が字幕関連の表示。右がデータ放送、双方向リモコンに関するボタンだ

双方向リモコン

右下に双方向リモコンを表示している。地デジの特徴である「字幕放送」にも対応している

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン