このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情 第3回

[特集] 自作PC中級者が“知ったか”はハズいぜ!【Vol.3】

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情【VGA編】

2008年04月09日 23時51分更新

文● 加藤 勝明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

マルチGPUってどうなのよ?

 最後にビデオカード関係のトレンドでもう1つ見逃せない「マルチGPU」について簡単に解説しておこう。これは文字通り複数のGPUで描画を分担することで3D性能を上げるというものだ。NVIDIAでは「SLI」、AMDでは「CrossFire」、および「CrossFire X」(関連記事)といった技術がこれに該当する。

CrossFireX構成のサンプル

「3-Way SLI」搭載システムのイメージ写真。3枚のビデオカードを1個のコネクターで接続している

Radeon HD 3850搭載カード2枚によるCrossFireX構成のサンプル

 マルチGPU環境を構築するには、基本的に同型番(例外アリ)のGPUを搭載したビデオカードを2枚~4枚用意し、さらに対応マザーと組み合わせる必要がある。SLIはnForce系マザーでのみ利用可能だが、CrossFireならAMDの7シリーズチップセットのほかに、インテルのP35/X38/X48マザーでも利用できる。

8ディスプレー環境

4枚のビデオカードを装着し、それぞれに2台のディスプレーをつないだ8ディスプレー環境で、「Flight Simulator X」を動作させた様子

 マルチGPUはビデオカードの買い増しで段階的なパワーアップができる、というのが1つのメリットだ。マルチGPUはミドルレンジ以上のGPUであればほぼ対応しているため、「GeForce 8500 GT」や「Radeon HD 3650」といった1万円台中盤で購入可能なビデオカードを買い、後で同じものを買い足す……というのも可能だ。 しかし、元のGPUが貧弱だと、マルチGPUにしたところで性能は劇的に上がらない。マルチGPU環境を狙うのであれば、最低でも前述の“新しい”ミドルレンジ(GeForce 9600 GT等)を使うべきだろう。

ビデオカードだけ良くても快適にはならない?

 3Dゲームが重かったらビデオカードの強化を検討しろ……というのが昔からのセオリーだが、今のゲームの場合、ビデオカードだけ強化してもダメな場合もある点に注意しよう。特に最近のリアリティを追求したゲームの場合、影の計算や物理演算等でCPUパワーを使うため、CPUが貧弱だとビデオカードの足を引っ張る可能性もあるのだ。さらに、高画質設定にすればその分メモリー消費も増えるし、データを読み出すHDDの性能も問題になってくる。ゲームを快適にするために、総合的な環境の見直しが必要になる場合だってあるのだ。
 そこで次回はいよいよメモリーやHDDといった重要な記憶・記録デバイスの今どきを紹介することにしよう!

【関連サイト】

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中