ソニー(株)は15日、VAIOブランドのノートパソコン「VAIO type C」「VAIO type N」の2008年夏モデルを発表した。メモリー搭載量を強化するなど、Windows Vistaを快適にする性能強化が図られている。店頭販売モデルの価格は全機種オープンプライス。
標準メモリーを2GBに倍増 VAIO type C
カラーバリエーションが豊富な、パーソナルユース重視のノートパソコン「VAIO type C」シリーズの新製品は、性能面では標準搭載メモリーが2GBに倍増したほか、CPU性能が若干強化された。また、搭載OSはすべてWindows Vista Home Premium SP1に更新されている。さらに、全機種がOffice Personal 2007をプレインストールする。
カラーバリエーションについては2007年春モデル(関連記事)と同じで、店頭販売モデルは5色。直販サイト「ソニースタイル」等で販売されるC.T.O.モデル(以下VOMモデル)は5色に、ヘビ皮風の加工を天板に加えた「ブラウンリザード」「ピンクリザード」「シルバーリザード」の計8色が用意される。
店頭販売モデルの製品ラインナップは、Core 2 Duo搭載の上位機種と、Celeron搭載の下位機種に分かれる。各機種共通の仕様として、14.1インチワイド液晶ディスプレー(1280×800ドット表示)を搭載するほか、メモリー2GB、IEEE 802.11a/b/g対応無線LANとBluetooth 2.0+EDR通信機能を内蔵する。
上位機種の「VGN-CR72B/W」は、ボディーカラーが「ピュアホワイト」の1色のみとなっている。45nmプロセスの新しいCore 2 Duo T8100(2.10GHz)をCPUに搭載。グラフィックス機能(GPU)はローエンドクラスのノート向けGPU「Mobility Radeon X2300」(ビデオメモリー64MB)を使用する。
下位機種の「VGN-CR62B/L、/N、/P、/R」は、「インディゴブルー」「プレシャスゴールド」「ラグジュアリーピンク」「ブレイジングレッド」の4色が用意される。ボディーカラーと同色のキャリングケースも付属する。CPUはCeleron 550(2GHz)で、GPUはIntel GL960 Expressチップセットの内蔵機能を使用する。
スペックはVGN-CR62Bと同等で、カラーがピュアホワイトのみ、キャリングケースが付属しない「VGN-CR52B/W」もラインナップされる。
VOMモデルではボディーカラーを8色から選択できる(ハードウェア構成により、色の選択に制限あり)ほか、より高速なCPUや大容量のメモリー、店頭モデル上位機種と同じGPUの内蔵などが選択できる。CPUは最高でCore 2 Duo T9300(2.50GHz)を選択可能なほか、無線LAN機能としてIEEE 802.11a/b/g/n対応機能を内蔵することも可能だ。
発売日は26日の予定。主な仕様と予想実売価格は以下のとおり。
- VGN-CR72B/W
-
CPU:Core 2 Duo T8100(2.10GHz)|メモリー:DDR2-667 2GB|グラフィックス:Mobility Radeon X2300
ディスプレー:14.1インチワイド 1280×800ドット|HDD:200GB|光学ドライブ :DVDスーパーマルチドライブ|無線通信機能:IEEE 802.11a/b/g、Bluetooth 2.0+EDR
サイズ:幅335.1×奥行き249×高さ38.3mm| 重量:約2.5kg|バッテリー駆動時間:約3.5時間|OS:Windows Vista Home Premium SP1
予想実売価格:約18万円前後 - VGN-CR62B/L、/N、/P、/R、VGN-CR52B/W
-
CPU:Celeron 550(2GHz)|メモリー:DDR2-533 2GB|グラフィックス:Intel GL960 Expressチップセット内蔵
HDD:160GB
重量:約2.49kg|バッテリー駆動時間:約2.5時間|それ以外の主な仕様はVGN-CR72B/Wと同等
予想実売価格:約15万5000円前後(CR62B)、約15万円前後(CR52B/W)
お詫びと訂正:掲載当初、VGN-CR72B/WのCPUクロックとVGN-CR62Bのメモリー搭載量を誤って記載しておりました。ここに訂正するとともに、お詫びいたします。(2008年4月15日)
こちらもメモリーが2GBに VAIO type N
店頭販売モデルのみの低価格A4ノート「VAIO type N」シリーズの夏モデルは、type Cシリーズと同様に標準搭載メモリーが2GBに増量され、CPU性能も向上したマイナーチェンジモデルとなっている。
製品ラインナップはCore 2 Duo T8100(2.10GHz)搭載の上位機種「VGN-NR72B」と、Celeron 550(2GHz)搭載の下位機種「VGN-NR52B」「VGN-NR52」の計3機種。共通の特徴は、15.4インチワイド液晶ディスプレーを搭載、GPUはIntel GM965 ExpressまたはGL960 Expressチップセット内蔵機能を使用、IEEE 802.11a/b/g 無線LAN機能内蔵など。
OSは全機種ともWindows Vista Home Premium SP1。NR52を除く2機種は、Office Personal 2007をプレインストールする。主な仕様は以下のとおり。発売日は26日の予定。
- VGN-NR72B
-
CPU:Core 2 Duo T8100(2.10GHz)|メモリー:DDR2-667 2GB|グラフィックス:Intel GM965 Expressチップセット内蔵
ディスプレー:15.4インチワイド 1280×800ドット|HDD:160GB|光学ドライブ :DVDスーパーマルチドライブ|無線通信機能:IEEE 802.11a/b/g、Bluetooth 2.0+EDR
サイズ:幅360×奥行き269.1×高さ37.9mm| 重量:約2.9kg|バッテリー駆動時間:約3.5時間|OS:Windows Vista Home Premium SP1
予想実売価格:約16万円前後 - VGN-NR52B、NR52
-
CPU:Celeron 550(2GHz)|メモリー:DDR2-533 2GB|グラフィックス:Intel GL960 Expressチップセット内蔵
バッテリー駆動時間:約2.5時間|それ以外の主な仕様はVGN-NR72Bと同等
予想実売価格:約14万円前後(NR52B)、約12万円(NR52)
お詫びと訂正:掲載当初、VGN-NR72Bのメモリー搭載量、VGN-NR52BのCPUのメモリー搭載量を誤って記載しておりました。ここに訂正するとともに、お詫びいたします。(2008年4月15日)
