このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

立ち読み「MACPOWER 2008 Spring」 Vol. 2

MACPOWER座談会「MacBook Airって一体ど〜なの?」

2008年03月11日 15時00分更新

文● 柴田文彦(ライター)、石坂康夫(MACPOWER編集長)、野末尚仁(アスキー 第一書籍編集部 編集長)、小林 久(ASCII.jpデスク)、中筋義人(MACPOWER編集者)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

米国でも軽量ノートの需要が誕生!?

石坂

石坂。「米国のエグゼクティブたちはMacを使い始めている」

石坂 これはあるメーカーの人から聞いた話だけど、ジョブズがディズニーの取締役になったら、ほかの取締役もMacを使うようになったそうだね。ディズニーの取締役となるとほかの会社も兼任している人が多い。企業のエグゼクティブでMacの使用率が上がっているようだよ。

小林 エグゼクティブ層の場合、会議だけで使うのだったら光学式ドライブは特別必要になるわけじゃない。だから、Airは受けるかもしれませんね。デザインも優れているし、移動時も携帯しやすい。

石坂 そういえば、90年代の後半くらいにあるPCメーカーの米国法人が「どんなノートマシンが欲しいか」といったアンケートをとったそうだよ。いちばん多かったのは、ノート1台ですべての仕事がこなせる豪華なもの。しかも大きくて使いやすいというのも条件だった。車でたとえるとキャデラック。最近は、CPUも含めて進化したし、デザインにもこだわれるようになった。飛行機での移動のことを考えたノートパソコンの需要が増えてきているんじゃないかな。米国は日本のサブノートのような携帯性を考えたマシンを求める市場はないといわれていたけれど、そこにAirがうまくハマるのかもしれない。

野末 Airの価格設定はどうなんでしょうか? 下のモデルが22万9800円、上が38万8400円。基調講演で価格を発表したときの雰囲気はどうだった? ブーイングとかは?

中筋 戸迷うような値段であることは確かですが、基調講演の観客はいたって冷静な感じでしたよ。でも、終わってアップルのブースでお客さんはかなり盛り上がってました。アップルの関係者に聞いたところ、Airは日本でも売れてほしいマシンと言っていました。

野末 ネットの反応を見ると、Airのやや高めの価格設定と搭載機能で、Power Mac G4 Cubeのように売れないんじゃないかという意見もある。どちらも上位、下位機種に挟まれているから、機能的にも中途半端に見える。Airは価格がネックになったりしてね。

柴田 そもそもWindowsのサブノートを見ても、爆発的なヒットがないんだよ。メインじゃないからね。だけど、一定の需要は必ずある。

dynabook SS RX

「dynabook SS RX」(RX1 SE120E/2W)。64GBのSSDを内蔵し、光学式ドライブを省いたモデル。ディスプレーは12.1インチのワイド液晶だ。有線および無線による接続をサポート。本体重量は768kg。価格は55万1460円

石坂 東芝が64GBのSSDを内蔵し、光学式ドライブを省いた「dynabook SS RX」を発売したよね。価格を見ると55万円! dyanabookと比べると、Airの価格は安いです。

小林 東芝のSSDノートの価格は高いですが、WindowsのノートPCは10万円程度でかなりのスペックの製品を買えますよ。MacBook Airは基本的に高いと思います。

Eee PC

台湾のASUSTeK Computer Inc.(ASUS)社が発表したノートPC「Eee PC」。7インチのTFTワイド液晶ディスプレーおよび内蔵ハードディスクは最大4GBのSSDを搭載する。本体重量は920kg。日本での価格は4万9800円

中筋 199ドルの「Eee PC」なんてものもありますしね。

OLPC

マサチューセッツ工科大学のニコラス・ネグロポンテを中心とするNPO団体「OLPC」(http://laptop.org/)が開発したノートPC。搭載OSはLinuxを採用。価格は100ドル。eBayなどで購入可能

小林 Eee PCは意外といいんですよ。ストレージの容量と表示解像度を除けばね。日本円で5万円前後だし。低価格のノートPCというと、「XO(OLPC)」なんて製品もある。デザインだけ見ると、昔のeMateみたい。

石坂 面白そうなマシンだね。ところで、Airは価格と搭載機能で人によって判断が分かれるところがある。

小林 僕は、Airはいらない派なんです。最低限のことは1台のマシンで完結しないと不安。

中筋 機能を落としてこの価格設定は、アップルとしては明確なビジョンを提示しないとユーザーは納得しませんからね。いまのところ、本体の薄さとデザインだけが注目されている。

石坂 そうだね。僕はAirの下のモデルを、野末君は上のモデルを注文したから、次回の座談会はその感想をテーマにAirの見えなかった部分を話そうか。

(MACPOWER 2008 Spring EXTRA EDITIONより転載)


前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中