このページの本文へ

よろしくパソドック 第11回

【よろしくパソドック Vol.11】

魔法の特定ゲーム用デバイス「みるきぃ・ソーセージ」【みるきぃ・マウス後編】

2008年02月23日 23時00分更新

文● 藤山 哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

モータON/OFF(逆転機構)付きを配線する

 スイッチセットができたら、ギアボックスのモータとスイッチを配線していこう。配線図は次の通りだ。

色分けして配線するといい

電源の極性が分かるように、電線を色分けして配線すると作業しやすい

1) マイクロスイッチに電源用の配線をハンダ付け

 回路図と同じ電線の色で配線すると分かりやすいだろう。マイクロスイッチの中央端子は、COMMON端子。スイッチを押すと手前か奥の端子間が通電し、ONになるかを確かめよう。そして“押してONになる側”に電源ラインを配線する。

電源ラインの配線

左のスイッチセットは、上もしくは左用スイッチ、右のスイッチセットは下もしくは右用のスイッチ

2) モータ用の配線

 マイクロスイッチの中央、COMMON端子にモータ用の配線をする。電線の長さは20~30cm程度あればいいだろう。

対になるスイッチセットのCOMMON端子をハンダ付け

3) モータをCOMMON端子にハンダ付け

 最後はマイクロスイッチのCOMMON端子にモータからの2本の電線をハンダ付けする。

極性反転付きモータON/OFF回路の完成

これで左右もしくは上下方向の極性反転付きモータON/OFF回路の完成

 マイクロスイッチの青い電線がハンダ付けされている端子に電池のマイナス、赤い電線の端子に電池のプラスを接続して、きちんと正回転、逆回転するかをチェックしてもいいだろう。

4) 2セットのモータを作りシャフトにプーリーを取り付ける

 同様にして2つのギアボックスを作り、シャフトにプーリーを取り付ける。これでマウスの回転軸ドライブユニットの完成だ。

縦軸と横軸をドライブするギアボックス2個を作る。最後に小さいプーリーをシャフトに取り付ける

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ