先週の「背景ぼかし写真」(関連記事)に使えば良かったー、と思わないでもない写真だけど、今回のお題は「光」。背景がぼけてるのみならず、身体の真正面、顔の真横から秋冬の低い日差しがカーッと当たってて、毛がシャキッと写り、表情もキリッとしてる。別に怒ってるわけじゃなくて、たまたまこっちを向いて舌で口の周りをぺろっと舐めた瞬間なんだけど、日差しが直撃してるおかげですごくキリリと写ってるのだ。
こういうときの猫ってケモノっぽくてカッコいい。
こちらはもうちょっと日が高くなった春の日差し。コンパクトデジカメだから背景はあまりぼけてないが、猫に日差しがきれいに当たってるおかげで、背景からうまく猫が分離してる。「晴れた日は日差しを考えて撮ろう」ってことだ。

この連載の記事
- 第809回 iPhoneで猫を撮るのがとても楽しくなる「SnapGrip」を使ってみた!
- 第808回 Z世代に人気の「オールドデジカメ」を楽しむ! 当時の猫写真と今撮った猫写真を並べてみた
- 第807回 春だから……街猫との”出会いと別れ”を懐かしい写真で思い出してみた
- 第806回 「Kiss」はもう出ない!? 歴代キヤノン「EOS Kissシリーズ」で撮った猫写真を振り返ってみた
- 第805回 最新のフルサイズ機、キヤノン「EOS R8」は上位機譲りの猫AFと高感度画質で室内猫もばっちり!
- 第804回 EOS Kissの後継機、軽くてかわいいキヤノン「EOS R50」の猫AFは非常に賢いのだった
- 第803回 昔は難しかった”動く猫”の写真。今はカメラ任せで“躍動の瞬間”が撮れるからすごい!
- 第802回 連載800回記念・第2弾! 我が家にやってきた猫たちの”ファーストコンタクト”を振り返ってみた
- 第801回 パナソニック「LUMIX S5II」は、歩いてくる猫の顔にピントを合わせ続けられるか試してみた!
- 第800回 連載800回記念! 10~20年前に撮った懐かしいカメラと猫写真を振り返る
- 第799回 AFが進化した新モデル、パナソニック「LUMIX S5II」で新年の“まったり猫”を撮る
- この連載の一覧へ