このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第13回

世界に羽ばたく、日本のamadanaケータイ「N705i」

2008年02月01日 15時15分更新

文● 松村太郎/慶應義塾大学SFC研究所 上席所員

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「く」の字に曲がったヒンジ部

【今週の1枚】amadanaケータイ「N705i」の特徴である、「く」の字に曲がったヒンジ部。amadanaケータイとしての存在感ある端整な立ち姿を実現する意匠を実現している。ストラップホールも、プラスチックの切り欠きで済まさず、キチンとメタルパーツを使っている

 「amadanaブランド立ち上げ当初から、ケータイをやりたかった。会社設立5周年に、このケータイを発表できたことは、とても価値があることでした」

 amadanaといえば、(株)リアル・フリートが展開するデザイン家電のブランドだ。2003年10月にスタートし、2008年はちょうど5周年を迎える。今回のテーマは、そんなamadanaブランドを冠する、NTTドコモの「N705i」、通称「amadanaケータイ」である。

 冒頭の言葉は、リアル・フリートの広報担当が語ったもの。今回は作り手側の意見も交えながら、N705iがamadanaである理由を見ていこう。

カラバリ

全部で5つのカラーバリエーションがある「N705i」。手前の3色が一般発売されるカラー。右上は5000台を2日で完売した限定モデルで、左上は九州/東海/関西の地方限定となる桜色だ



「新しい価値」を提供したい

 amadanaは「美しいカデン」をコンセプトに立ち上がったブランドだ。デザインがいいことは当たり前、そのデザインが機能と高い次元で融合しつつ、その置かれている環境をついつい意識したくなるような、愛着がある家電製品を作り続けることを目標としている。

 「ほかのamadana製品のように、デザイン性や機能面で、新しい価値を持ったケータイを生み出したかった。だから、705iは外観だけでなく、搭載する機能やユーザーインターフェースまでコラボレーションを行ないました」

 コンセプトを提供するリアル・フリート、ケータイ事業者のドコモ、そして製造を担当するNECの3社が、密に協力をしながら出来上がったN705i。これはリアル・フリートの5年越しの愛の結晶だった。僕はそのストーリーから、このケータイに触れ始めることになった。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン