このページの本文へ

「SaaS/ASPが新たな脅威の標的に」――マカフィー、2008年のサイバー脅威を発表

2007年12月03日 20時08分更新

文● アスキービジネス編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

3日、マカフィーは「2008年のセキュリティ脅威トップ10」を発表した。同社は、2008年も新たなテクノロジーに適応したマルウェアとのいたちごっこが続くと予測する。


VoIP攻撃の脅威は50%以上拡大する見通し


 3日、マカフィーは「2008年のセキュリティ脅威トップ10」を発表した。マカフィーは2008年の脅威の傾向について「マイクロソフトのWindows Vista OSを狙った脅威が増大する一方で、広告を表示するマルウェアである『アドウェア』は減少傾向となる」と予測している。

「2008年のセキュリティ脅威トップ10」には下記のような脅威が列挙されている。

・Windows Vistaがターゲットに加わる
Windows Vistaリリース後、脆弱性は19件報告されている。2008年以降Vistaの市場シェア拡大に伴い、脆弱性の報告はさらに増大する。
・SaaS/ASPやSNSへの攻撃傾向が高まる
Salesforce.comやMySpaceなどの成長著しいSaaS/ASP、SNSに対する攻撃傾向が強まる。
・ボットネットの脅威が増大
2007年、過去最大のボットネットを構築するなど猛威を振るった「Stormワーム」などのマルウェアによって、ボット化されるPCが増大する。
・VoIP攻撃が50%増加
2007年に報告されたVoIPアプリケーションのセキュリティ上の脆弱性は、2006年に比べ倍増している。2008年に個人の金融情報を盗み出すIP電話を使った「ヴィッシング」攻撃などのVoIP関連の脅威は50%増加する。

 マカフィーのセキュリティ脅威研究機関「McAfee Avert Labs」のシニア バイス プレジデント ジェフ・グリーン氏はニュースリリースの中で「犯罪者の手口や脅威は巧妙化し、WebやVoIP、インスタントメッセージングなどの新しいテクノロジーがターゲットになる」と発表している。

■関連サイト

カテゴリートップへ