- Q
- バックアップしたCDやDVDから、ディスクを入れ替えずに欲しいファイルを探すいい方法を教えてください。
- A
- ディスクごとにファイル構造をカタログ化しておくことで、Mac上で欲しいファイルを検索できます。
![]() |
DiskLibrary 開発元/Obvious Matter 種別/シェアウェア(29ドル) インストール/単純コピー http://www.obviousmatter.com/ |
---|
メディアの内容はカタログをとっておく
CDやDVDなどに定期的にバックアップしているユーザーなら、1枚ずつディスクを入れ替えてファイルを探した経験があるだろう。しかし、「DiskLibrary」を使ってカタログ化しておけば、いつでも目的のファイルが入ったディスクを見つけられる。
カタログを登録するには、ディスクのアイコンをソフトのウィンドウにドラッグ&ドロップすればOK。
登録できる情報は、ファイル名や拡張子のほか、作成日、アクセス権限といったメタデータだ。それらの条件で絞り込む「スマートカタログ」機能もある。
ファイルを探すには、ウィンドウで検索すればいい。画像ファイルならプレビューも可能で、目的のファイルを指定するとそのファイルが入ったディスクをハイライト表示してくれる。
ディスクを挿入してからウィンドウ内のファイルをドラッグ&ドロップすればMacに保存できるので、あらためてファイルを探さずに作業できる点も便利だ。
(MacPeople 2007年11月号より転載)
ご要望をお寄せください
付属ソフトでできないことを実現したい、Windowsでできる作業をMacでもやりたい──といった悩みや要望をお待ちしています。件名に「オンラインウェアQ&A」と明記し、都道府県名と氏名(ペンネーム可)、要望内容を「macpeople@mac.com」までお送りください。

この連載の記事
- 第88回 空きメモリーを確保する「iFreeMem」
- 第87回 テレビ番組の見逃しを防ぐ「TelevTable」
- 第86回 YouTubeの動画を連続再生する「MacTubes」
- 第85回 Gmailのアカウントを切り替える「Mailplane」
- 第84回 複数の電子辞書を串刺し検索できる「Jamming」
- 第83回 デジカメ写真の選別に便利な「imgSeek」
- 第82回 アドレスブックの住所を元に宛名を作成「葉書AB」
- 第81回 複数のマシンで同期できるメモ「Evernote」
- 第80回 カセットテープをMacに取り込もう! 「QTRex」
- 第79回 SafariやFirefoxなどのブックマークをまとめる「AllBookmarks」
- 第78回 GoogleドキュメントをSpotlightで検索「Precipitate」
- この連載の一覧へ