- Q
- iTunesの曲に歌詞を追加したいのですが、数千曲もあるので途方に暮れています。効率的な方法はありませんか?
- A
- 歌詞検索サイトから歌詞のテキストを取得して、自動的に曲ファイルに埋め込めるツールを使えば簡単です。
![]() |
Lyrics Master 開発元/Liquid Melody 種別/フリーメルマガウェア インストール/単純コピー http://www.kenichimaehashi.com/ |
---|
歌詞情報はインターネットから自動入手
iTunesでは、「ファイル」→「情報を見る」で表示される曲の情報ウィンドウの「歌詞」タブで、曲ファイルのID3タグに歌詞のテキストを入力できる。この歌詞はiTunesはもちろん、iPod上でも閲覧可能だ。問題となるのはその入手方法。歌詞カードを見ながら自分で入力していくのは不可能に近いし、歌詞検索サイトのウェブページは画像として表示されることが多いため、そのままコピーして張り付けることはできない。そこで、国内外の歌詞検索サイトから歌詞のテキストを自動取得し、曲を再生するだけで埋め込んでくれる「Lyrics Master」を使ってみよう。
まずは「環境設定」の「iTunes」タブと「検索」タブで、再生中に検索/追加できるように設定。
あとは「検索」ウィンドウで「iTunes 連携中」「連続設定モード」をオンにしてiTunes上で曲を再生すれば、イントロ部分だけを再生しつつ歌詞を埋め込んでくれる。
(MacPeople 2007年11月号より転載)
ご要望をお寄せください
付属ソフトでできないことを実現したい、Windowsでできる作業をMacでもやりたい──といった悩みや要望をお待ちしています。件名に「オンラインウェアQ&A」と明記し、都道府県名と氏名(ペンネーム可)、要望内容を「macpeople@mac.com」までお送りください。

この連載の記事
- 第88回 空きメモリーを確保する「iFreeMem」
- 第87回 テレビ番組の見逃しを防ぐ「TelevTable」
- 第86回 YouTubeの動画を連続再生する「MacTubes」
- 第85回 Gmailのアカウントを切り替える「Mailplane」
- 第84回 複数の電子辞書を串刺し検索できる「Jamming」
- 第83回 デジカメ写真の選別に便利な「imgSeek」
- 第82回 アドレスブックの住所を元に宛名を作成「葉書AB」
- 第81回 複数のマシンで同期できるメモ「Evernote」
- 第80回 カセットテープをMacに取り込もう! 「QTRex」
- 第79回 SafariやFirefoxなどのブックマークをまとめる「AllBookmarks」
- 第78回 GoogleドキュメントをSpotlightで検索「Precipitate」
- この連載の一覧へ