NECビッグローブ(株)は31日、線画で描かれた仮想空間の中で複数のユーザーが同時に動画を視聴する動画配信サービス「みんなでBIGLOBEストリーム」(http://labs.broadband.biglobe.ne.jp/neo/)を11月1日に開始すると発表した。利用には無料の会員登録が必要。
みんなでBIGLOBEストリームは、動画が上映されている仮想空間に入って動画を視聴するサービス。1つの部屋には20人まで同時に入室して、動画を視聴することができる。各部屋で動画の上映が始まるタイミングは決められており、動画再生の途中から入室して、視聴することも可能だ。
仮想空間内では自分の分身となるアバターを操作することができ、笑う/涙を流す/歩く/座る/拍手する/踊るといった、さまざまなアクションが行なえる。コメントを付けることもできるので、同じ部屋にいるユーザー同士でテキストチャットをすることも可能だ。コメントは吹き出しとして表示される。
また、同社ではみんなでBIGLOBEストリームのブログパーツを無料で公開する。ブログパーツでは各部屋の中の様子を確認できるほか、またブログパーツで誰かが部屋の様子を確認すると、仮想空間内でもそれが分かるようになっている。
同サービスで配信される動画コンテンツは、1日時点で以下の5つ。配信コンテンツは今後追加される予定という。
- 操作方法 ~入門編~
- 同サービスの利用法を紹介するオリジナル映像
- THE 鈴木タイムラー
- 2005年4月からテレビで放送されたバラエティー番組。メインキャストは元エアギタリストの金剛地武志さんと津島亜由子さん
- 三船美佳のずぼらぼ
- タレントの三船美佳さんが暮らしに役立つ知恵や裏技などを紹介する生活情報番組
- アイドル護身術~涼子ちゃん危機一髪
- レースクイーンの田中涼子さんが護身術を紹介する情報番組
- 宇宙船ポーキル
- 番組制作スタッフによって制作されたオリジナルストーリーと、視聴者のコメントに応じて制作されたストーリーの2つが並行して進む宇宙ドラマ
初出時、「THE 鈴木タイムラー」の放送期間に誤りがありました。お詫びするとともに訂正いたします(2007年10月31日)
同サービスの利用にあたって同社が推奨するウェブブラウザーはInternet Explorer 6.0以上(Windowsの場合)、Safari 2.0以上(Macintoshの場合)。また、プラグインとしてAdobe Flash Player 7以上が必要。なお、同社では任天堂(株)の家庭用ゲーム機「Wii」での動作も確認している。
