このページの本文へ

斉藤博貴の“タイ鉄道写真紀行” 第2回

あえて鉄道より「背景」を大きく撮ろう

2007年10月17日 18時00分更新

文● 斉藤博貴

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「バンコク高架鉄道(BTS)撮影編」

~都市交通BTSで海外鉄道の撮影を練習する


BTS

バンコクでは高架鉄道を取り囲むように高層ビルが建てられている。BTSはバンコクの都市計画の後期に計画された交通手段であることから、ビルの隙間に無理矢理に高架を通したという事情がある

 バンコク市内なら、どこからでも高架鉄道の「BTS」にアクセスできる。だから、タイ国鉄の撮影に行く前にBTSで撮影の練習をしておこう(何度でも無料で再撮影ができるデジタルカメラって便利だなあ)。

 バンコクの都心では高架を取り囲むように高層ビルが建っている。標準ズームでもBTSが近付いてきたところを撮れば、十分に大きく撮れる。しかし、望遠ズームで離れて撮れば、BTSだけでなく背景の高層ビルの両方を大きく撮れる点に注目したい。

「BTS」1

【作例1】BTSが高層ビルをかすめるように建てられた高架を走行する。高層ビル街の隙間から見えた空を切り取って背景にした。タイ国鉄的な泥臭さがいっさい感じさせないターン・サマイ(時代の最先端)を行く鉄道の雰囲気を出したかった(シャッター速度優先AE 1/800秒 ISO 100 AWB 実効焦点距離400mm)

 【作例1】では、バンコクを訪れるほとんどの観光客が訪れると言われる、大人気デパート「シアーム・パラゴン」と「ZEN」を背景に取り込んだ。実効画角400mmで撮影したため、背景のビルがBTSに迫るくらいに大きく撮れた。これによってバンコクの中心部を貫く都市交通という、BTSの「キャラクター」が立ったと思う。

「BTS」2

【作例2】背景にタイでは有名なセントラル・デパートのシンボルマークを写し込んだ。しかし、これだけの要素ではBTSがどんなところを走行しているのかを想像するのは困難だ(シャッター速度優先AE 1/800秒 ISO 200 AWB 実効焦点距離400mm)

 一方、【作例2】では、BTSが3両編成で第三軌道から集電していることがマニアには分かるかも知れない。しかし、画面の約6割を列車が占領しているので、背景にはアピールするべきBTSの活躍の場を示す要素がほとんどない。これではBTSのキャラクターが立たない。

アップダウンの激しいBTSの線路

【作例3】BTSの鉄路は、走行に惰性を利用する省電力設計だからかなりアップダウンが激しい。背景に写っている建設用クレーンは、日系デパート伊勢丹の入るW.T.C(World Trade Center)の増築工事現場のもの(シャッター速度優先AE 1/800秒 ISO 200 AWB 実効焦点距離400mm)

GE型ディーゼル機関車

【作例4】望遠系レンズは背景を整理して撮るのに便利な道具。GE型ディーゼル機関車に連結した客車の背景にクルンテープ駅の特徴であるドームをカッコヨク入れようとズームミングと立ち位置を何度も変えていたら最終的に、線路をまたぐ跨線橋(こせんきょう)から撮るのが一番キレイに撮れることが分かった(絞り優先AE F4 ISO 200 +0.7EV AWB 実効焦点距離400mm)

タイの鉄道うんちく(1)

 タイ語で「ロット・ファイファー」とも呼ばれるBTSは、今はなきパークナーム鉄道と現在では非電化されたメークロン鉄道に続く、タイでは3番目の電車となる。4番目はBTSに続いて開通したMRT(地下鉄)、5番目は建設中のエアポート鉄道になる予定(ト ラムは除く)。

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ