このページの本文へ

テレビメーカー冬の陣の目玉「~リンク」機能に迫る 第1回

今やテレビ選びの基準のひとつ「HDMI」連携を探る!!

2007年10月24日 11時00分更新

文● 吉澤亨史、森英信

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

各メーカーのリンク機能の詳細

 ここからは、もう少し詳しく、各メーカーのリンク機能の特徴を見ていこう。

「レグザリンク」

東芝のレグザとヤマハのアンプ一体型スピーカー「YSP-LC4000」

東芝のレグザとヤマハのアンプ一体型スピーカー「YSP-LC4000」の組み合わせ

 (株)東芝の「レグザリンク」は、液晶テレビ「レグザ」を中心に、HDMIだけでなく、USB、LANを活用して、パソコン向けの周辺機器との連携にも対応しているのが特徴。HDMIで接続できる機器は、同社のHDD&DVDレコーダー「VARDIA」(バルディア)、同AVノートPC「Qosmio」(コスミオ)のほか、ヤマハ(株)のオーディオシステム「YSP-4000」、オンキヨー(株)のAVアンプシリーズなどがある。HDMIを介したパソコン接続時には、「Windowsメディアセンター」の操作も可能。LANやUSBを通じて接続できるHDDは、DLNA対応/非対応も含め、さまざまなメーカーのものに対応している点が大きなポイントだ。

「AQUOSファミリンク」

シャープのAQUOSと、AQUOSファミリンク対応オーディオラック「AQUOSオーディオ」

シャープのAQUOSと、AQUOSファミリンク対応オーディオラック「AQUOSオーディオ」

 シャープ(株)の「AQUOSファミリンク」は、液晶テレビ「AQUOS」(アクオス)を核に、「AQUOSハイビジョンレコーダー」や「AQUOSオーディオ」などと連携する。テレビ側のリモコンでの連携操作も可能だが、現在見ている番組の録画やメニュー操作など、周辺機器との連動操作については、レコーダーに付属する専用リモコン「新・ファミリモコン」のほうが使い勝手がいい。HDMI以外にi.LINK接続も可能で、テレビとレコーダー双方のチューナーを使った2番組録画や、「AQUOSハイビジョンレコーダー」から「AQUOS ブルーレイ」への番組のダビングもできる。このほか、携帯電話機からレコーダーに写真データなどを赤外線でワイヤレス送信する「IrSS」機能もAQUOSファミリンクに含まれる。

「ビエラにリンク!」

松下電器の「ビエラ」。「アクトビラ ビデオ・フル」のデモンストレーションの様子

松下電器の「ビエラ」。「アクトビラ ビデオ・フル」のデモンストレーションの様子

 松下電器産業(株)の「ビエラにリンク!」は、ハイビジョンプラズマ/液晶テレビ「ビエラ」シリーズを中心とするリンク機能。HDMI接続(ビエラリンク)では、BDレコーダーHDD/DVDレコーダーの操作、3.1chラックシアター5.1chサウンドセットの操作をビエラのリモコンから行なえる。このほか、SDメモリーカードに保存されたデジカメの写真やムービーカメラで撮影したビデオの閲覧もでき、レコーダーへの保存機能も特徴的。さらにPLC技術を使用したドアホン連動機能もあり、映像配信サービス「アクトビラ ビデオ・フル」もハイビジョンで楽しめる。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中