このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第1回

両手で優しく使って「iPhone」

2007年10月18日 17時52分更新

文● 松村太郎/慶應義塾大学SFC研究所 上席所員

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
今週の1枚

【今週の1枚】 ニューヨークの街角にて。幅が広くて薄いiPhoneは片手で安定して持ちにくいため、通話30秒毎に持ち方を模索することになる。別の誰かに電話を手渡すときには緊張が走る

 シーズンごとに次々と新機種が発売される「ケータイ」。ブログや各種メディアでは、新規に投入された目玉機能ばかりが注目されがちだが、冷静になって端末を見つめてみると、「モノ」として語るべき面白い側面がまだまだ隠されている。

 本連載「ケータイが語る、ミクロな魅力」では毎週、ひとつの携帯電話機を取り上げ、その裏にある時代のニーズやメーカーの思い、ライフスタイルの中における使われ方などを語っていく。第1回に取り上げるのはアップルの「iPhone」だ。



iPhoneを「ケータイ」として見てみよう


 日本でも「iPod touch」がいよいよ店頭に並びはじめた。iPod touchはそのデザインの美しさや「マルチタッチ」インターフェースの目新しさで、一部のギークだけでなく老若男女も魅了し、「指先」を通じて驚きを与えている。

 カバーフローでアルバムジャケットをめくれば歓声が上がり、写真を見せれば画面のキレイさにうっとりする。iPod touchを持っていけば、飲み会の一席を十分に演出してくれることは間違いない。ただし、爪の長い女性は不機嫌な顔をするかもしれない。ニンテンドーDSなどのタッチパネルと違い、爪先でつついても何の反応もしないからだ。

 iPod tocuhの先輩で、同じマルチタッチ・インターフェイスを備えたiPhoneでも、注目されがちなのはそのインターフェースだ。日本ではまだ電話として使えないこともあってか、「ケータイ」としてのiPhoneはあまり語られていない。

 もはやiPhoneを単なる「ケータイ」としてとらえるのは適当ではないかもしれないが、やはり通話機能は重要。この9月、米国を訪れて実際にiPhoneで通話する機会があったので、その経験を交えて紹介しよう。

 もしお手元に第5世代iPodやiPod classic、iPod touchなどがある方は、ケータイと同じようにぎって耳に当ててみてほしい。おおよそ、これがiPhoneを使って通話するときの感覚である。その姿勢を保ったまま、続きをどうぞ。


(次ページに続く)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン