このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

もはや死角なし!? これまでの欠点を補った新生HD Xacti

【フォトレビュー】フルハイビジョン対応の三洋「DMX-HD1000」

2007年09月28日 15時00分更新

文● 原 一浩((株)エフエックスビイ/Design Wedge)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

アクセサリーシュー搭載で拡張性も抜群

本体上部にはストロボとアクセサリーシューを搭載

本体上部にはストロボとアクセサリーシューを搭載

 Xactiのような手軽さを売りとするビデオカメラの場合、真っ先にコンパクト化の犠牲を受けるのが音声周りと言えるだろう。外部マイク入力端子はかろうじて付いていても、そのマイク入力を生かすために必要なマイクホルダーがなかったり、マイクホルダーを設置する汎用アクセサリシューが省略されてしまうことも多い。

マイク端子は2.5mmの径なので、付属の変換アダプタを使ってミニプラグにする。マイクおよびイヤホン端子はカバーの開くツメが逆なのが惜しい

マイク端子は2.5mmの径なので、付属の変換アダプタを使ってミニプラグにする。マイクおよびイヤホン端子はカバーの開くツメが逆なのが惜しい

 仮にそれらが整っていたとしても、音声のモニタリングを行なうために必要なイヤホン端子がないことは多い。DMX-HD1000は、外部マイク端子イヤホン端子汎用アクセサリシューがきちんと付いているだけでなく、設定画面で音声の入力レベルを簡易ながら設定することもできる。また、純正オプションとして、ステレオマイクワイヤレスマイクが用意されているのも魅力である。こういった点を見ても三洋がDMX-HD1000にかける情熱をうかがい知ることが出来る。

底面部。ACの差し込み口は左側に移動し、三脚を使いながら充電給電も行なえるようになった

底面部。ACの差し込み口は左側に移動し、三脚を使いながら充電給電も行なえるようになった

 今までのXactiが長年に渡り抱えていた問題のひとつに、三脚とACアダプターの同時使用ができない、というものがあった。三脚穴の隣にACアダプタの差し込み口があったのである。しかしDMX-HD1000は、ついにACアダプタの差し込み口が側面に移動し、三脚とACアダプタの同時使用が可能になった。この点も評価したい。

従来にない機能として、USBホスト機能を搭載し、付属のクレードルを使うことで外付けストレージに対するデータの読み書きが可能になっている

てんこ盛りの付属品。HDMIケーブルが付属していないのが残念なところ

てんこ盛りの付属品。HDMIケーブルが付属していないのが残念なところ

 DMX-HD1000の付属品は、コンポジット/SビデオケーブルからD端子ケーブル、USBケーブルやUSBホスト用のケーブル、マイク端子用のケーブルまでもが付属するなど、非常に充実している。ただし、SDメモリーカードとHDMIケーブルが付属しないのは非常に残念なところだ。

 DMX-HD1000は、以前のユーザーが抱えていた問題のかなりの部分を改善してくれた製品であり、利用用途はかなり広い製品となった。室内のちょっとしたスナップ的な撮影から、音声まできちんと収録したいイベントの撮影まで幅広く使えるのではないだろうか。

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中