どんな仕事でも正面から向かう姿勢が、経験を確実に積む第一歩
2002年5月にテンプスタッフの派遣スタッフとなった八鍬さんは、2003年10月に同社の契約社員、そして2006年4月には正社員となった。確実に経験を積んでいったことが、評価されたということだ。そんな八鍬さんは、未経験時代からグループリーダーになった今でも常に心にとどめていることがあるという。
「テンプスタッフの社内では、よく『逃げない』というフレーズが使われます。これはテンプスタッフの創業者・篠原欣子の著書『逃げない人を、人は助ける』にある言葉で、私もすごく共感しています。IT未経験者だった私が現場のリーダーになれたのも、どんな仕事からも逃げずに正面から取り組んできた結果だと思います。派遣スタッフはさまざまな職場で働きながら、いろいろな経験を積める働き方です。そこから先にあるチャンスを生かせるかどうかは、派遣先で直面する1つ1つの仕事に対する取り組み次第です。逃げないで真剣に取り組めば、必ずチャンスはあります。私がそうでしたからね」
現在の会社へ転職する際の活動スケジュール | |
---|---|
2002年1月 | 転職活動開始(転職先を探す) |
![]() |
|
4月 | テンプスタッフ(現:テンプスタッフ・テクノロジー)の エンジニア育成プログラムに応募 |
![]() |
|
5月 | テンプスタッフの派遣スタッフに登録後、研修スタート |
![]() |
|
6月 | 派遣スタッフとして就業開始 |
![]() |
|
10月 | テンプスタッフ・テクノロジーの契約社員へ |
![]() |
|
2006年4月 | テンプスタッフ・テクノロジーの正社員に |
- ■取材協力
- テンプスタッフ・テクノロジー株式会社

この連載の記事
-
第26回
ビジネス
Windows Vista開発から、モバゲータウンへ。エンジニアとして本当に大切なスキルとは -
第25回
ビジネス
転職の高いハードルは越えられる! IT系から組み込み系エンジニアになる方法 -
第24回
ビジネス
10年後のために、今できること プログラマからコンサルタントを目指すなら -
第23回
ビジネス
自分と会社の価値観が違うとき……第2新卒世代は、転職で飛翔する -
第22回
ビジネス
誰でも必要な"情報収集"術 そのコツを習得しよう! -
第22回
ビジネス
オラクル製品サポートの仕事術。忙しくても、“仕事を山積み”にしないノウハウとは -
第20回
ビジネス
未経験転職でも即戦力を目指すべき! プロジェクトリーダーのスキルアップ術 -
第19回
ビジネス
ITコンサルタントになった! 自分に合う職業、自分に合う会社選び、その極意とは? -
第17回
ビジネス
マンガ家のアシスタントからプロジェクトマネージャーへ転身。紆余曲折のキャリアこそ、自分だけの武器に通じる! -
第16回
ビジネス
大企業からベンチャー企業へ転職 転職成功で得たもの、失ったもの - この連載の一覧へ