このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

広角から望遠までこなすコンパクト望遠機

【レビュー】LUMIX DMC-FZ18

2007年08月13日 13時00分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

広い焦点距離による高い実用性

やや大型化したとはいえボディはかなりコンパクトで、500mmクラスの望遠機をかばんに入れられて、なおかつ28mm広角まで1台でこなせるというのは重宝する。単に“最望遠で遠距離の被写体を大きく撮れる”というだけでなく、被写体と背景のサイズの組み合わせの自由度が高いのはありがたい。特に望遠(12~18倍)の際にマクロモード(テレマクロ)にすると約1mまで近接でき、昆虫撮影などあまりレンズを近つけられないケースではかなり使い勝手が良い。インテリジェントオートにしておいて望遠のまま近い被写体を狙えば、自動的に“テレマクロ”となるのも便利だ。

撮影サンプル1 広角側で撮影(右はトリミング)。風景を撮る際は28mmという広角がありがたい。絞り優先AEで露出補正はかけていないが、雲を描写したためかやや暗い印象となった。絞り優先AEで撮影、シャッター速度1/400秒、絞りF7.1、ISO 100。元画像は3264×2448ドットで、800×600ドットにリサイズおよびトリミングしたほかの補正はかけていない

撮影サンプル2 サンプル1と同じ場所から最大望遠で撮影。18倍ズームの威力は凄く、肉眼ではほとんどはっきりしない細部を写し込める。ただし、これほどの望遠撮影ともなればかなりシャッター速度を高めないと、光学式手ぶれ補正でも手ぶれを補正しきれないことも多いので注意したい。絞り優先AE、1/250秒、F7.1、ISO 100

ズーム倍率が大きいと、適切な画角のところできちんとレンズを止めるのが難しい気もするが、ズーミングの速さはズームレバーの角度による可変速となっており、慣れればすばやく期待どおりの画角に合わせることも可能だ。なお、ズームレバーを目いっぱい操作したときは、最広角~最望遠までが約2.5秒、軽く回しただけならば約6.5秒かかる。

撮影サンプル3 インテリジェントオートで撮影。影になった部分で望遠撮影を行なっているため、ISO感度は200まで向上している。プログラムAE、1/125秒、F4.2、ISO 200

撮影サンプル4 画面内に動く被写体があるときは自動的に感度がアップする“インテリジェントISO感度”が効くため、感度が上がってシャッター速度も上がる。プログラムAE、1/250秒、F4.2、ISO 400

撮影画像を見てみると、広角時での周辺画像の歪みやボケなどの劣化、最大望遠にしたときの解像感が落ちるといった辺りは、高倍率ズームレンズにはありがちな問題なのでやむをえないところではあるだろう。明暗の激しいシーンでは、コンパクトデジタルカメラにありがちな“白とび/黒つぶれ”は見られるものの、ハイライト部周囲のエッジの着色などはかなり抑えられている。

撮影サンプル5 焦点距離106mm(35mm換算)で撮影。テレマクロと高倍率の望遠ズームのおかげで、被写体にそれほど寄ることなしにマクロ撮影ができるのはかなり便利。プログラムAE、1/100秒、F4.0、ISO 100。逆光で暗くなりがちだったので露出補正+1にしている

望遠ズームモデルのデジタルカメラも増えてきているが、レンズ一体型のコンパクトデジタルカメラにとっては、焦点距離の幅が幅広い方がなにかと便利であることは間違いない。単に“望遠で撮りたい”など用途がはっきりしている人だけでなく、とりあえず“どんなシーンでも1台でこなしたい”人にとっても便利に使えるだろう。マニュアル撮影機能を押さえつつ、フルオートで撮っても失敗しにくい工夫が随所になされているFZ18は、上級者のサブ機から初心者のメイン機まで、さまざまな人にとって損をしない製品となっている。

撮影サンプル6 広角で撮影した画像の周辺部をアップにしてみた(右写真は左写真の右下部の拡大)。広角ならではの歪みやドット劣化はあるものの、曲線的なタル型の歪みはあまり見られない。絞り優先AE、1/1000秒、F4.0、ISO 100

LUMIX DMC-FZ18のスペック
撮像素子 1/2.5インチ有効810万(総832万)画素CCD
レンズ 光学18倍ズーム、f=4.6~82.8mm(35mmフィルムカメラ換算時:28~504mm)、F2.8~4.2
静止画撮影 最大3264×2448ドット
ISO感度 オート、ISO 100/200/400/800/1250/1600(高感度モード時はISO 1600~6400)相当
動画撮影 最大848×480ドット、30fps、QuickTime Motion JPEG形式
ディスプレー 2.5インチTFT、約20万7000画素
記録メディア 内蔵 約27MBフラッシュメモリー&SDメモリーカード(SDHC対応)、MMC(静止画のみ)
インターフェース USB、AV出力
電源 リチウムイオン充電池(DMW-BMA7)
撮影可能枚数 約400枚(CIPA規格)
本体サイズ 幅117.6×奥行き88.2×高さ75.3mm
重さ 約360g(本体のみ)/約407g(装備重量)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン