このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

【レビュー】付け外しや角度調整が可能な液晶ビューファインダーを持つハイエンドコンパクト機

Caplio GX100

2007年05月02日 16時12分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

広角写真好きなら是非とも欲しい1台

撮影サンプル1 広角側で撮影。24mmという広い画角は一度に多くの被写体をフレームに入れることができるが、それなりに画面がうるさくならないように配慮したい。広角では周辺描写が劣化しがちだが、画像の変形や目立つ色収差は見られない。絞り優先AE、1/133秒、F9.1、ISO 80。下画像は3648×2736ドットで、それぞれ800×600ドットにリサイズおよびトリミングしている

同じ光学3倍ズームレンズでも、GX8よりも薄型のボディーに仕上がっており、単焦点のGR DIGITALに近い厚みに収まっているため、小さなポーチなどでも持ち運べるのはありがたい。EVFを付けるとややかさばってしまうものの、キット(VF KIT)には“EVF専用ポーチ”が付属するので、このポーチをストラップなどに固定しておくとよいだろう。面倒な印象はあるかもしれないが、じっくり落ち着いた撮影に際してはレンズキャップを外してフードを付け、EVFを装着するという撮影前の手順そのものも楽しみたい。また、GX8やGR DIGITALと同様にストラップ孔は両側面に付いており、ネックストラップで首から下げることも可能なので、EVFやフードを付けた状態での待ち歩きスタイルにはちょうどいい。

撮影サンプル2 ワイドコンバージョンレンズ『DW-6』を装着しての撮影。19mm相当ともなれば広角による歪曲が出てくるため、不自然な絵にならないように構図をとるのは難しい。GX100のレンズ自体、DW-6を装着することを前提とした光学設計を行なったというだけあって、ワイコン装着における収差拡大も低く抑えられている。絞り優先AE、1/104秒、F9.1、ISO 80

撮影サンプル3 EVFを立てることで低い位置でもきっちりとフレーミングできるのはありがたい。画像では腰の位置(ウェストレベル)よりもやや低い高さで撮影している。DISPボタンで液晶OFF/液晶ON(ステータス表示付き)/液晶ON(ステータス表示なし)/グリッド表示などを切り替えることができるのは液晶でもEVFでも同様だ。絞り優先AE、1/153秒、F11、ISO 80

GX8ではややもったりとした動作速度という印象だったのに対して動作もきびきびしたものになり、特にAF動作はかなり素早くなった。画質に関しては、同社ならではのややざらついた感じの絵作りとなってはいるものの、輪郭強調や過度のノイズ低減によるベタ塗り感は少なく、細部描写のつぶれもない。なにより、コンパクト機では広角28mmでも周辺で色むらや極端な画像劣化が見られるものが多いのに対し、24mmの最広角でも非常にきっちりとした描写になっているのは驚かされる。さすがに高コントラストなシーンでは白とびするケースも見かけるが、コンパクト機としてはかなり高い画質と言えるだろう。

撮影サンプル4 街歩き用途のスナップカメラとしてはかなり強力で、両側吊りのストラップで首から下げればEVFもそれほどかさばらず、いつでも撮影できるというのは大きな利点。絞り優先AE、1/1000秒、F3.8、ISO 80

“Caplio”シリーズは代々広角・高画質を重視し、流行のスリムコンパクト化ではなく充実した機能をウリにしてきた。GX100はGXシリーズを継承しつつRシリーズで採用済みの光学式手ぶれ補正、そしてGR DIGITALの高級感や各種特徴を取り込み、さらに着脱式可変アングルEVFという新しいファンクションも採用し、非常にうまくまとまっている。コンパクトデジタルカメラとしてはやや高め(約8万円)の価格ではあるものの、豊富な機能に加えて妥協のない画質、拡張性や高級感など、購入して必ず満足できる製品となるはずだ。

撮影サンプル5 同社デジタルカメラはマクロ撮影に強いのが特徴だが、本機も通常モードで最短30cm、マクロ時は広角側で1cm、望遠側で4cmまで近接できるのは強力だ。プログラムオート、1/125秒、F4.3、ISO 80



Caplio GX100の主なスペック
製品名 Caplio GX100
撮像素子 1/1.75インチ有効1001万(総1030万)画素CCD
レンズ 光学3倍ズーム、f=5.1~15.3mm(35mmフィルムカメラ換算時:24~72mm)、F2.5~4.4
静止画撮影 最大3648×2736ドット
ISO感度 オート、高感度オート(AUTO-HI)、ISO 80/100/200/400/800/1600
動画撮影 最大640×480ドット、30fps、MotionJPEG圧縮AVI形式(Open DLM準拠)
液晶ディスプレー 2.5インチTFT、約23万画素
記録メディア 内蔵約26MBフラッシュメモリー&SDカード(MMC、SDHC対応)
インターフェース USB 2.0(Hi-Speed対応)、AV出力、DC入力
電源 専用リチウムイオン充電池(DB-60)/単4形電池×2本(アルカリ、オキシライド、ニッケル水素)
撮影可能枚数 約380枚(DB-60使用時)
本体サイズ 111.6(W)×25(D)×58(H)mm
重さ 約220g(本体のみ)/約250g(バッテリー、ストラップ込み)


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン