このページの本文へ

『Microsoft Virtual PC for Mac』が開発中止に

2006年08月08日 09時45分更新

文● ITジャーナリスト 林信行、編集部 広田稔

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

マイクロソフト(株)の関係者は8日、WWDCの会場にて仮想マシンソフトウェア『Microsoft Virtual PC for Mac』の開発中止を明らかにした。

『Microsoft Virtual PC for Mac』

『Microsoft Virtual PC for Mac』

Virtual PC for Macは、Macの定番仮想マシンソフトとして多くのユーザーを獲得していた。しかし、今年1月に米アップルコンピュータ社がMacのCPUをPowerPCからインテル製のものに移行したことがきっかけで状況が一変。インテルMac上では“Rosetta”によるエミュレーションでもソフトが動作せず、インテルMacに対応するためにはプログラムを書き直す必要があった。

その一方で、アップルは4月5日、インテルMacでwindows XPとMac OS Xをデュアルブートさせるためのツール『Boot Camp』をリリースし、大きな話題を集めた。

続けて6月15日には米パラレル(Parallels)社から、インテルMacでもネイティブ動作する初めての仮想マシンソフト『Parallels Desktop for Mac』が登場した。

さらに追い打ちをかけるように本日、米VMウェア(VMware)社が、Windowsの世界で定評のある仮想マシンソフト『VMWare』のMac OS X版をリリースすると明らかにしている(外部リンク)。

Virtual PC for Macの開発中止には、こうした“MacでWindows起動”に関する状況の変化が少なからず影響していると推測される。

ちなみに米マイクロソフトは、今年1月にもマルチメディアプレーヤー『Windows Media Player』のMac版の開発を中止すると発表した。以後、米テレストリーム社と協力し、Windows Mediaコンテンツを再生するためにQuickTime用コンポーネント『Flip4Mac』を提供している(参考記事)。

『Virtual PC for Mac』の開発中止については、詳細がわかり次第別記事にてお伝えする。


カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中