今回、CAFFE SOLAREを18時から貸しきってVistaを予約/購入したユーザー限定のイベントを開催したドスパラ。多数のゲストが出演したこともあり、いわゆるPCパーツ激戦区となったこの地域でも特に盛り上がりを見せていた。カウントダウンの瞬間までの様子をレポートする。
AMDのアニキ土居憲太郎氏による講演会では、新しいフォームファクタとなるDTXの解説に続き、なんと初の一般公開だというクアッドコアをお披露目。会場内にいたインテル天野氏のほうを向きながら「なんちゃってクアッドコアではない、真のクアッドコアです」と笑いながらライバルメーカーを牽制する場面も見られた。最後は恒例(?)の“AMD”のポーズで締めくくった
続いて登場の“神様”ことインテル天野氏。まず「Core 2 Duoの時の深夜販売は温かい夏、しかも週末でした」と会場内の笑いを誘いつつ、お客に使い捨てカイロを無料サービス。お得意のスライドを使った講演会がスタートした。インテル製CPUとVistaの関係を説明した後、RC1の感想を聞かれ「ガジェット?あぁ、使ってない。モードもクラシックですし」と最後まで天野節で終始、笑いに包まれた講演会となった
22時過ぎにはお待ちかね声優の古谷徹氏のトークショーが開始。冒頭いきなり「今日はカーグラの収録だったのですが」と言いつつVistaをカーグラの渋いナレーション風に紹介。これには居あわせた報道陣も感動。おぉ~とため息が洩れていた
98時代からの古いPCユーザーでもある同氏はVistaにも興味深々といった様子。アムロや星矢、ヤムチャといった声優時代の裏話も交えつつ「一番好きなMSはRX-93 νGUNDAM。ゲルググも好きですね。女の子ではなんといってもチェーン・アギが好き。ベルトーチカは苦手なんでZの映画版撮影の時には苦労しました(笑)」とマニアにはたまらない話もでた
