TECH記事アーカイブ ― 2015年5月
2015/05/30
2015/05/29
- アバイアがタイで語った、最新のアプリ開発基盤とSDNソリューション
- HP、インメモリDBやHPC専用サーバー「ProLiant DL580 Gen9」発売
- ニュータニックスが無償のCommunity Editionをリリース
2015/05/28
2015/05/27
- Azure Data LakeやOMSも披露!進化するMicrosoft Azure
- クラウディア窓辺がテキパキ答えます!Azureなんでも質問
- セキュリティもクラウドの柔軟性に追いつけ!マカフィーが新製品
- トヨタのCIOが語るConnected CarとAzure、これからのIT屋
2015/05/26
2015/05/25
- アバイアはもはや「コンタクトセンター」「UC」の会社ではない?
- サイバーエージェントの「大統領ボタン構想」を支えるkintone
- ネットワーク雑誌の編集の頃、ヤマハルーターは教材だった
- SiriはMesosで動く、Windows 10 IoT Coreとは、オラクルとミランティス提携
2015/05/22
2015/05/21
- セキュリティ専業に戻ったシマンテックの「Save The World」
- クラウド型の統合セキュリティ「Sophos Cloud」日本語版登場
- クラウドコミュニティと一心同体だった青森県庁の杉山さんの3年
2015/05/20
- エンタープライズクラスのDaaS「VMware Horizon Air」が日本で開始
- パロアルト、シグネチャレスのエンドポイント保護「Traps」
- NTT Com、OpenStack Foundationの企業スポンサーに加盟
- デル、第13世代で最強を謳う「PowerEdge R930」投入
2015/05/19
- Windows版より高機能!Shadow ProtectにLinux版が登場
- 日立、コンパクト筐体の基幹系UNIXサーバー「EP8000 E850」
- ハードウェアからデータを開放するIBMのSDS戦略
2015/05/18
- ReadyNASの「回数無制限スナップショット」を使い倒す
- 全ストレージにSSD採用!ConoHa byGMOがリニューアル
- 中規模DCにも効率改善を、シュナイダーが今年のIT事業戦略発表
- 多層化防御を実現すべくPFUとファイア・アイが協業
- AMDが新設計x86コア、Build 2015まとめ、HDDを壊さない使い方
2015/05/15
2015/05/14
2015/05/13
- F5、迅速な展開が可能な「F5 LineRate Point」を発表
- UBICとデジタルアーツ、人工知能を用いた情報漏えい対策を提供
- クラウドストレージのデータをGWで暗号化、ボーメトリック
- ハードウェアを大幅強化、デルがSSL VPN新モデルを発表
2015/05/12
2015/05/11
- サンディスク製フラッシュ採用の「Fusion ioMemory SX350」発表
- Dell SecureWorksは日本企業のセキュリティの悩みに応える
- 製品より成果を!SAPの技術トップがS/4 HANAで変革を呼びかけ
- IBMとフェイスブック提携、ViPRがOSS化、テスラ家庭用蓄電池
2015/05/08
2015/05/07
- REDEFINEの次へ!EMC WORLD 2015レポート
- ViPRオープンソース化、ScaleIO無償版から見える新しいEMC
- REDEFINEの次へ!EMC WORLD 2015レポート
- クラウド導入の駆け込み寺「Azure相談センター」の歩き方
- XtremIOの真の価値はもはやパフォーマンスだけではない
- プラットフォームの壁を越える!「Build 2015」新発表のポイント