メルマガはこちらから

PAGE
TOP

絶対に忘れない辞書&単語帳アプリ「DiQt」で、九州大学出版会の提供する上級レベル英単語帳「Word Quest」がご利用いただけるようになりました。

PR TIMES

株式会社BooQs
九州大学共創学部の制作した「世界とつながる上級英単」WordQuest(ワードクエスト)が、DiQt(ディクト)上で効率的に学習できるようになりました。



株式会社BooQs(所在地:埼玉県入間市、代表:相川真司、以下BooQs)は、5月6日より、辞書&単語帳アプリ「DiQt」上にて、九州大学出版会の提供する上級レベル英単語帳「WordQuest」に掲載されている単語の学習ができるようになりました。


■概要
DiQt(ディクト)は、『語学者の語彙の忘却』という課題を解決する、絶対に忘れない辞書&単語帳アプリです。
ディクトでは、記憶と学習効率およびモチベーションと習慣に関する心理学に基づいたシステムによって、語彙の効率的な学習を、挫折せずに続けることができます。

このたびディクトでは、九州大学共創学部様の制作した上級レベル英単語帳「WordQuest(ワードクエスト)」を、DiQt内でデジタル単語帳として提供を開始いたしました。

■提供の背景
ディクトでは以前より、基礎・中級レベルの英単語帳を提供しておりました。
とりわけ基礎レベルの英単語帳については実績があり、ディクトが独自に提供している基礎英単語リスト「NGSL(New General Service List)」を基にした基礎英単語帳は、累計1000万回以上解かれるなど好評を博しております。

一方で、上級レベルの英単語帳については、今までディクトではご用意がございませんでした。
そこでこのたび、九州大学出版会様から許諾をいただき、九州大学出版会様の出版する上級レベル英単語帳である「WordQuest」の単語を、ディクトのシステムを使って独自の問題集化し、ユーザーの皆様に教材としてご利用いただけるようにいたしました。

これによってディクトでは、基礎から上級レベルの英単語まで学べるようになりました。

ディクトでは以下の画像のように、ワードクエストの英単語を、「英単語→日本語の意味」だけでなく「日本語の意味→英単語」の形でも学べるようにしているため、英単語を深いレベルで学習でき、実践的な語彙力を身につけることができます。


「英語→日本語」の単語帳
「日本語→英語」の単語帳

なお、今回問題集化されたのは、本書の単語部分であり、用例や会話例などは掲載しておりませんので、詳細は書籍をご覧ください。

九州大学出版会「ワードクエスト 世界とつながる上級英単」のWebサイト:
https://kup.or.jp/hu/language/1287.html


■ご利用方法
WordQuestの単語帳は、ディクトのWebアプリ、モバイルアプリ(iOS/Android)の両方でご利用いただけます。

Webからのご利用方法
ディクトのWebアプリにアクセスしてください。

DiQtのWebアプリ:
https://www.diqt.net/ja

会員登録・ログインした後、タブバーの「単語帳」をクリックいただき、一番下の「ワードクエスト - 世界とつながる上級英単」をクリックすることでご利用いただけます。


WordQuestは、単語帳タブからアクセスできます。

原本の構成に則り、セクションごとに英単語を学ぶことができます。

モバイルアプリ(iOS/Android)からのご利用方法

iOSならAppStore、AndroidならPlayStoreからDiQtをダウンロードしてください。

iOS版:
https://apps.apple.com/jp/app/booqs/id1594559036?itsct=apps_box_link&itscg=30200

Android版:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.booqs.booqs_mobile


会員登録・ログインした後、タブバーの「単語帳」をタップしていただき、一番下の「ワードクエスト - 世界とつながる上級英単」をタップすることでご利用いただけます。





■DiQt(ディクト)について

絶対に忘れない辞書&単語帳アプリ「DiQt(ディクト)」
DiQt(ディクト)は、語学者の抱える「語彙の忘却」という課題を解決する辞書&単語帳サービスです。
記憶と学習効率およびモチベーションと習慣に関する心理学に基づいたシステムによって、語彙の効率的な学習を、挫折せずに続けることができます。
たとえばディクトでは、辞書で調べたわからない単語を忘れないように復習を設定したり、単語帳で間違えた問題を効果的なタイミングで復習できます。ディクトの中でもとくに人気のあるコンテンツは、NGSL(New General Service List)と呼ばれる、一般的な英文を読むために必要な語彙を網羅した英単語帳です。
この英単語帳は、累計1000万回以上解かれるなど人気を博しております。

サービス紹介記事:

https://note.com/kawanjin01/n/na861d9264699

ディクトは、Webアプリだけでなく、iOSアプリ、Androidアプリ、GoogleChrome拡張機能とクロスプラットフォームで提供されています。

Webアプリ版:
https://www.diqt.net/ja

iOS版:
https://apps.apple.com/jp/app/booqs/id1594559036?itsct=apps_box_link&itscg=30200

Android版:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.booqs.booqs_mobile

Chrome拡張機能版:
https://chromewebstore.google.com/detail/%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%89%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E8%BE%9E%E6%9B%B8-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88/khgjdchimekphdebkmcknjkphkbpbpkj?hl=ja


会社概要


会社名 : 株式会社ブックス(英:BooQs Inc.)
本社所在地 : 埼玉県入間市南峯399番6号
代表:相川真司
事業内容:インターネットサービスの開発・運営
コーポレートサイト:https://www.booqs.net
Email:aikawa@booqs.net
X : https://twitter.com/kawanji01