• Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

イベントレポート

注目の特集

アクセスランキング

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー特別編集 週アス2024June

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

MITテクノロジーレビュー

新シーズン「アップヒーバル」の情報解禁、ブロークンムーンもアップデート

Apex Legendsの新レジェンド「オルター」は別次元から来た? ソロモードも登場

2024年05月04日 02時00分更新

文● 八尋 編集●ASCII

ソロモードが復活

ソロモードが復活

 アップヒーバルでは、ソロモードが6週間の期間限定で復活する。プレイヤーは1回のリスポーントークンが付与された状態で始まり、倒されても1度だけ復活することが可能だ。しかし、リスポーントークンが使えるのは4ラウンドまでで、それ以降はリスポーンできなくなる。

 また、ソロモードでは敵が50m範囲に入ってきたら警告が表示されるため、ハイドはしにくい環境となっている。1マッチ50人での戦いとなっており、安置のサイズも調整されているという。

 本作はチームでの協力が大事となるが、己自身のスキルを試してみたいという人にとっては、面白いモードになってくれそうだ。

ブロークンムーンが崩壊、POIも変更

ブロークンムーンに変更が入る

 マップについては、ブロークンムーンに変更が入る。とくに大きな変更は、中心の通路だったN.プロムナードとS.プロムナードがなくなり、代わりに大きなPOI「クアランティン ゾーン」が登場する。加えて、テラフォーマーとクアランティン ゾーンの間は、狭めのトンネル「ハズマット トンネル」でつながっている。

「クアランティン ゾーン」

 N.プロムナードとS.プロムナードは、マップ中心にあってなおかつ長い通路だったため、多くのチームが激突する必要があった。それを避けるために変更を加えたのだという。開発チームによると「この2つのPOIはプレイヤーにとって怖い場所にしたかったが、フィードバックを確認したところ、怖すぎたようだ」と話していた。

 これに加え、マップ自体のバイオームが変わり、風景もだいぶ変貌を遂げているので、そのあたりは実際に確かめてみてほしい。

バイオームも変わる

ディヴォーションがケアパケ武器に、ウイングマンが復活

>ディヴォーションがケアパケ武器に

 アップヒーバルでは、ケアパケ武器にディヴォーションが収納される。このケアパケ武器のディヴォーションを射撃訓練所で撃ってみたが、反動がかなり少なくとても強力な武器に感じた。

全然反動がなくて強い! となった

 加えて、ウイングマンが通常武器に復帰する。しかし、拡張スナイパーマガジンをつけることができなくなっているほか、スカルピアサーは付けられず、代わりにブーステッドローダーが付けられるようになっていた。

ウイングマンには拡張スナイパーマガジンが装着できなくなっていた

 以上が大まかなアップデート情報となる。このほかにも、細かな調整が入っているようなので、そちらはパッチノートで確認してほしい。

 新たなレジェンドやモードの登場、マップのリワークなどが実施されるアップヒーバル。気になる方は、実装をまとう。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう