このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ファーウェイ通信 第216回

購入しやすい価格ながら機能充実、バッテリー長持ちの人気製品

1万円以下ウェアラブルの大定番がさらに進化! 睡眠モニタリング精度アップの「HUAWEI Band 9」レビュー

2024年04月25日 19時00分更新

文● 加藤肇、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2週間持ちのバッテリー性能が日常使いで圧倒的に便利!
文字盤の変更や表示する情報を変更するなど使い込みの余地あり!

 ファーウェイ製ウェアラブル端末/スマートウォッチが人気になっている、共通の理由が長時間のバッテリー動作だ。それはこんなに小さいHUAWEI Band 9でも同様で、フル充電状態から通常使用では約14日間、ヘビーユースでも約9日間利用可能。

HUAWEI Band 9

充電は専用のUSBケーブル経由。急速充電も可能

 これはつまり、よほどのことがないかぎり、充電するのはたとえば週末に1回だけで済む。数日の旅行・出張では充電ケーブルを忘れてしまっても大丈夫だ。また、フル充電まで約45分間という高速充電対応なので、入浴中に外したタイミングに充電すればいい。

 文字盤を自由に選べるのもウェアラブル端末のいいところ。HUAWEI Healthからは無料/有料の大量にあるさまざまな文字盤を追加できるが、1つ面白いのが「多機能文字盤(SuperWatch)」。

HUAWEI Band 9

ユーザーが常日頃から確認したいデータをメイン画面に自由に設置できる

 これはアプリやモニタリングデータなど、好きな表示項目をユーザーがカスタマイズして表示させられるもので、よく使う機能・アプリにサクッとアクセスしたり、常に意識したいモニタリングデータを一目で確認できるようになる。

 メイン画面を左にスワイプすることで表示させられる「クイックバー」機能でも、よく使うアプリや機能にアクセスできる。デフォルトでは「健康」「スポーティー」「睡眠」「活動記録」の4画面が設定されていて、ユーザーが自分の好みに合わせてカスタマイズ可だ。

HUAWEI Band 9

従来モデルでは1回の左右スワイプごとに1機能ずつ切り替えていたが、新しい「クイックバー」では主要な機能が種類ごとにまとめて表示される

 なお、HUAWEI Band 9は、5ATMの防水仕様。暑い季節に汗をかいたり、外出中やワークアウト中に急な雨に降られたりしても安心。日常の生活の中で常に装着して、どんどん使い込める。

 HUAWEI Band 9は、ファーウェイ公式オンラインストアや家電量販店、ECサイトなどで発売中。市場想定価格は8580円(ブルー(ナイロンベルト)モデルのみ9680円)。お手頃価格なのに機能充実、コンパクトな本体なのにバッテリー持ちは長い。定番人気モデルの最新版は、今回もやはり“買い”と言えそうだ。

 

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店