前へ 1 2 3 4 次へ

解像度はWUXGA、ノートPC・タブレットとして使える!

持運び専用PCやサブ機に4万円台の10.1型2in1タブレットPC「FRT270P」がちょうどいい

文●山口優 編集●八尋/ASCII

提供: インバースネット

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Webでの調べものやビジネス文書の作成には不足のない性能

 FRT270PのCPUはローエンドのCeleronプロセッサー N4120(最大2.60GHz、4コア/4スレッド)で、グラフィックスはCPU内蔵のインテル UHDグラフィックス 600、メモリは8GB、ストレージは128GBのeMMCという構成だ。

CPUは4コア/4スレッドのインテル Celeronプロセッサー N4120が搭載されている

グラフィックスはCPU内蔵のインテル UHDグラフィックス600が採用されている

 Coreプロセッサーと比べると非力ではあるが、メモリー搭載量も十分あり、写真・動画編集などの負荷の高い処理をするのでなければ実用的に動作すると思われる。そこでその性能をチェックするためベンチマークテストをいくつか実行してみることにした。

 まず、CPUのパフォーマンスを測るためCINEBENCH R23を実行してみたところ、マルチコアが1030pts、シングルコアが412ptsとなった。やはりCoreプロセッサーに比べると物足りなさを感じるが、Webでの調べものや軽い文書作成などの日常用途であればあまりストレスを感じずに使うことができそうだ。

CINEBENCH R23の結果

 そこで、パソコンの総合的なパフォーマンスをチェックする「PCMark 10」を試してみたところ、総合スコアが1669、PCの基本性能を示すEssentialsが4427、ビジネスアプリの性能を示すProductivityが2762、クリエイティブ系アプリの性能を示すDigital Content Creationが1032となった。

PCMark 10では、基本性能を示すEssentialsが快適さの目安を上回っていた

 このうちEssentialsのスコアは快適さの目安となる4100を上回っており、Webやメール作成、文書編集、オンライン会議などの普段使いには問題ない性能であることがわかる。

 このほか、ストレージ性能を「CrystalDiskMark」でチェックしてみたところ、図のようになった。

CrystalDiskMarkの結果

 eMMCということもあってSSDと比べるとそれほどパフォーマンスがいいわけではないが、2.5インチHDDよりは十分高速だ。OSやアプリの動作はスムーズで、日常用途で使う分にはストレスを感じることはあまりなかった。

持ち運びやサブマシンに最適なお手頃2in1タブレット

モバイル専用機やサブ機としてオススメしたい1台

 着脱式のキーボードカバーが付属し、モバイルノートパソコンとしてもタブレット端末としても使える2in1タブレット「FRT270P」。CeleronプロセッサーやeMMCを採用しているため、画像や動画の編集などの負荷の高い作業には向かないが、Webでの調べものやメール、動画視聴、軽い文書作成などの日常的な用途なら十分役に立ってくれる。

 アスペクト比がビジネス文書に近いためビュアーとしても使いやすく、資料を参考にしながら文書を作成するときなどに本製品が手元にあれば仕事の効率もアップしそうだ。

 直販サイト「FRONTIERダイレクトストア」では4万9800円というリーズナブルな価格で販売されており、コスパがいいのもうれしいポイント。テレワークで補助的に使えるデバイスを探している人や、出先に気軽に持ち運べるタブレットやノートパソコンを探している人はぜひ注目してみてほしい。

(提供:インバースネット)

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
02月
03月
06月
07月
08月
09月
11月
2018年
01月
09月
2017年
06月
10月
2016年
12月