このページの本文へ

モバイルしやすい薄型軽量ボディーでMIL試験もクリアした堅牢性も確保

1kg以下で14型、学生生活が快適になる機能・性能・保証・価格のノートPCがコチラ

2024年02月23日 11時00分更新

文● 八尋 編集●ASCII

提供: ユニットコム

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Thunderbolt 4端子で充電や画面出力が可能!

 インターフェースは、右側にUSB 3.1、ヘッドフォン出力/マイク入力、microSDカードリーダーを、左側に電源端子、HDMI出力、USB 3.0、Thunderbolt 4を備えている。14型で少し作業効率が広いとはいえ、パソコンデスクに設置してみるとやはり小さく感じる。そんなときは、HDMI出力もしくはThunderbolt 4のDisplayPort接続で大画面ディスプレーに出力して作業できる。

右側にUSB 3.1、ヘッドフォン出力/マイク入力、microSDカードリーダーを配置

左側に電源端子、HDMI出力、USB 3.0、Thunderbolt 4を備える

 Thunderblt 4はUSB PDにも対応しているので、65W以上のACアダプターがあればこちらから充電することも可能だ。純正のACアダプターもそこまで大きいわけではないが、より持ち運ぶ際に荷物を減らしたいという場合は、サードパーティー製の65W以上のACアダプターをカバンにしのばせておくといいだろう。

キーボードはストローク浅めで静音

文字キーのサイズは均等かつしっかりと確保されている。文章作成時によく使うエンター、左シフト、スペースなども大きい

 タイピングするうえで、キーボードのサイズは重要だ。STYLE-14FH124-i5-UCFX-CPのキーボードは、文字キーのサイズもしっかりと確保されていて、使い始めてすぐ慣れることができた。加えて、キーストロークは浅めの印象であまり力を入れずにタイピングできるほか、人にもよるが私は静かにタイプできたので、カフェなどでも周りをあまり気にせず使えるなと感じた。

 以上のように、STYLE-14FH124-i5-UCFX-CPは1kg以下かつ堅牢で持ち運びやすいボディー、外でも光の映り込みを気にせず、従来のモバイルノートより少し作業領域が広いディスプレー、充電や給電、画面出力にも使えるThuderbolt 4を含むインターフェース、使いやすく静音なキーボードなどが特徴となっている。

 これにより、学生が授業のメモやレポート、調べ事をしながらのテキスト作成といった用途を、家や学校だけでなくカフェやテラスといった場所でも快適にできる1台といっていいだろう。

デザインもシンプルなので、どこでも使いやすい

カテゴリートップへ