このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

TUF Gaming&DualのRTX 4080 SUPER/4070 Ti SUPER/4070 SUPERをベンチマーク

前世代から40%アップも!RTX 40 SUPERシリーズ搭載ASUS製カードの進化がスゴイ

2024年02月17日 10時00分更新

文● 宮崎真一 編集●ジサトラユージ

提供: ASUS JAPAN株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

それぞれ前世代のモデルと比較
前世代とは段違いのパフォーマンス

 それでは、これら3製品のパフォーマンスを確認しよう。今回、TUF Gaming RTX 4080 SUPER OCの比較対象として「TUF Gaming GeForce RTX 3080 Ti」(以下、TUF Gaming RTX 3080 Ti)を用意。同様に、TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCには「TUF Gaming GeForce RTX 3080」(以下、TUF Gaming RTX 3080)を、Dual RTX 4070 SUPER OCには「Dual GeForce RTX 3070」(以下、Dual RTX 3070)を、それぞれ比較対象として使用した。それ以外のテスト環境は表のとおり。

【検証環境】
CPU インテル「Core i9-14900K」
(24コア/32スレッド、最大6GHz)
マザーボード ASUS「TUF GAMING Z790-PRO WIFI」
(インテルZ790、BIOS 1611)
メモリー PC5-48000 DDR5 SDRAM 16GB×2(DDR5-5600動作)
ビデオカード ASUS「TUF Gaming GeForce RTX 4080 SUPER OC Edition」、
ASUS「TUF Gaming GeForce RTX 4070 Ti SUPER OC Edition」、
ASUS「Dual GeForce RTX 4070 SUPER OC Edition」、
ASUS「TUF Gaming GeForce RTX 3080 Ti」、
ASUS「TUF Gaming GeForce RTX 3080」、
ASUS「Dual GeForce RTX 3070」
ストレージ CFD「CSSD-M2M1TEG1VNE」(1TB M.2 SSD、NVMe)
電源ユニット Corsair「Professional Series Gold AX1200」(1200W、80PLUS Gold)
OS Microsoft「Windows 11 Pro」(23H2)

 まずは、「3DMark」(Version 2.28.8217)の総合スコアーから見ていく。TUF Gaming RTX 4080 SUPER OCはTUF Gaming RTX 3080 Tiから約13~43%高く、TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCはTUF Gaming RTX 3080に約15~40%の差を付けた。特にTUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCは、すべてにおいてTUF Gaming RTX 3080 Tiをも上回っており、ポテンシャルの高さを見せつけている。また、Dual RTX 4070 SUPER OCもDual RTX 3070を約30~56%も引き離し、前世代との差はかなりのものだ。

3DMarkの各テストでのスコアー比較

 では、実際のゲームではどうなのか、「Call of Duty: Modern Warfare III」(以下、CoD: MW3)の結果に移ろう。ここでは、「極限プリセット」に指定したうえで、DLSSを適用。さらに、GeForce RTX 40世代のGPUについてはDLSS FGも使用し、ゲーム付属のベンチマークモードを実行している。

CoD: MW3:1920×1080ドットのフレームレート

CoD: MW3:2560×1440ドットのフレームレート

CoD: MW3:3840×2160ドットのフレームレート

 その結果だが、TUF Gaming RTX 4080 SUPER OCとTUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OC、それにDual RTX 4070 SUPER OCの3製品は、前世代のモデルに対して大きな溝を空けている。

 これは、フレーム生成の恩恵が大きいためだが、特にTUF Gaming RTX 4080 SUPER OCは、1920×1080ドットで平均フレームレートが300fpsに迫り、Dual RTX 4070 SUPER OCでも200fpsを簡単に上回っている点は評価できよう。一方、1パーセンタイルフレームレートは、フレーム生成のメリットが表れ難くなるものの、それでも最新世代の3製品が優位に立ち回っている。

 続いて「BIOHAZARD RE:4」では、「限界突破プリセット」でゲームをプレイし、その間のフレームレートを「CapFrameX」(Version 1.7.2)で取得している。BIOHAZARD RE:4はDLSSに対応していないため、CoD: MW3ほどの勢いは見られない。

BIOHAZARD RE:4:1920×1080ドットでのフレームレート

BIOHAZARD RE:4:2560×1440ドットでのフレームレート

BIOHAZARD RE:4:3840×2160ドットでのフレームレート

 しかし、それでもTUF Gaming RTX 4080 SUPER OCは、TUF Gaming RTX 3080 Tiに対して平均フレームレートで約41~47%、1パーセンタイルフレームレートで約44~51%、それぞれ引き離し、格の違いを見せつけている。

 TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OCも、TUF Gaming RTX 3080はもちろんのことTUF Gaming RTX 3080 Tiを安定して上回り、世代の進化を実感できる。Dual RTX 4070 SUPER OCも、3840×2160ドットで1パーセンタイルフレームレートが60fpsに迫り、1920×1080ドットでは120fps超え。ポテンシャルの高さがうかがえる。

 さらに「Apex Legends」では、オプションから描画負荷が最大となるように設定してゲームをプレイし、その間のフレームレートを「Fraps」(Version 3.5.99)で計測した。

Apex Legends:1920×1080ドットでのフレームレート

Apex Legends:2560×1440ドットでのフレームレート

Apex Legends:3840×2160ドットでのフレームレート

 Apex Legendsはゲームの仕様上、フレームレートが300fpsで頭打ちになる。そのため、TUF Gaming RTX 4080 SUPER OCは、1920×1080ドットでほぼ300fpsに張り付いた状態になってしまっている。Dual RTX 4070 SUPER OCも、1920×1080ドットでは最小フレームレートは240fpsを超えており、コアなゲーマーでも満足のいくパフォーマンスを発揮している。

 最後に「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク」の結果を確認しておこう。ここでは、「最高品質」に指定してベンチマークを実行しているが、スクウェア・エニックスが示す指標ではスコアー15000以上が最高評価とされている。

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマークのスコアー

 それを踏まえると、TUF Gaming RTX 3080とDual RTX 3070は、3840×2160ドットでその15000に届いていない。しかし、Dual RTX 4070 SUPER OCは楽に超えて見せ、TUF Gaming RTX 3080 Tiに迫りつつある。TUF Gaming RTX 4080 SUPER OCにいたっては、1920×1080ドットで脅威の40000超えを果たしており、ゲームの快適性は一目瞭然だ。

ゲームに快適性を求める人にオススメ
GPUクーラーの冷却性能と静音性も良好

 以上のテスト結果から明らかなように、TUF Gaming RTX 4080 SUPER OC、TUF Gaming RTX 4070 Ti SUPER OC、Dual RTX 4070 SUPER OCのパフォーマンスはかなり高い。前世代からの性能向上は非常に大きく、乗せ換えることでゲームの快適性は飛躍的に向上する。

 いずれの製品とも、かなりしっかりした作りで、GPUクーラーの冷却性能は申し分ない出来。静音性についても、筆者の主観であることを断ったうえで述べると、かなり良好で、少なくともケース内に入れてしまえば聞こえないレベル。Quiet ModeやGPU Tweak IIIを活用することで、さらに静音性を高めることもでき、今後長期間にわたってゲームを快適に遊びたいと考えるのであれば、これら3製品はオススメのモデルであることは間違いない。

(提供:ASUS JAPAN株式会社)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ