このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

人気スマートウォッチ&バンド深掘りレビュー 第7回

【レビュー】Googleサービスを使うならスマートウォッチは「Google Pixel Watch 2」

2024年02月03日 12時00分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「Google Pixel Watch」アプリの「設定 」→「Playストア」に進むと、ウォッチ対応アプリを検索できる

「Playストア」から「LINE」アプリもインストールできる

 Pixel Watch 2は、スマホと同じように「Playストア」からアプリをインストールして追加することができます。ランキングを見ると、無料アプリでは「LINE」「Google Fit」「Spotify」「Amazon Music」「簡単ボイスレコーダー」などが人気のようです。

スマホ向けアプリを探すときと同じ要領でアプリを探してインストールできる。Pixel Watch向けのウォッチフェイス(文字盤)もインストールできる

 筆者が実際にインストールして使っているのは「LINE」「Spotify」「電卓」といったところ。LINEはトークができて、スタンプや音声メッセージも送信できるので、LINEをメインの連絡手段にしている人には便利そうです。電卓は、小さな画面なので使い勝手はいいとは言えませんが、入れておくと役立つことがありそうです。

ウォッチの「LINE」アプリは、機能は限定的ではあるが、トークではスタンプも使える

「電卓」アプリは四則計算には十分

 iPhoneを使っている人は、iPhoneと相性のよいスマートウォッチとして、迷うことなくApple Watchを選んでいる人が多いようです。Google Pixel Watch 2は、Androidスマホのユーザにとって“迷ったらコレ”という安全な選択肢になるかも……と思ったりしています。


筆者紹介――村元正剛
 iモードが開始された1999年から携帯電話市場を追い、新機種のレビュー記事などを多くの雑誌やウェブに寄稿。最近はスマートウォッチやワイヤレスイヤホン、スマートスピーカーなど、スマホとつながるデバイスにも興味を深めている。編集プロダクション・ゴーズの代表で、スマホ関連の書籍/ムックの編集も手がけている。


■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ